2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
何とかどーよさんまできたぞー!
なお原稿は…#とうらぶ
20241230143643-admin.png
NO IMAGE
ボックス開封終了〜
308箱開けました!
プレゼントボックスって350のアイテムが入ってるとパンパンになるんですね〜#FGO
20241226225646-admin.png
NO IMAGE
ボックスイベント開始前↑↓終了後
……よく食べたね、林檎!#FGO
20241226192317-admin.png
20241226192356-admin.png
NO IMAGE
この悲しい空白とももうすぐお別れか…
……と思ってたら岩さんでピン刺してないことが発覚。刺しておかねば#とうらぶ
20241220183126-admin.png
NO IMAGE
チケットちょっと意味わかんないくらい溜まったし、これもう5積みとランチタイムで絆稼ぎに切り替えていいんじゃないかな?
ボイジャー絆12を目標にしたらアビー、カルナ、ジャガーあたりは礼装取れそうだし
交代枠どうしようかな…カルナは剣スロ、アビーはサンタリリィあたりとして、ジャガーは…適当な⭐︎3でいいかな#FGO
NO IMAGE
これ、目標はボイジャーくんの絆12(達成したら種火次第で120にできる)到達前に、サンタカルナさんから絆礼装もらいそう
少なくともアビーからはもらう
早いよ#FGO
20241220125839-admin.png
NO IMAGE
今回の秘宝の里はここでおしまい…#とうらぶ
20241215194619-admin.png
NO IMAGE
友達にやってもらったSideMミリしら
何度見ても彩とハイジョで笑ってしまう#SideM
NO IMAGE
藤丸さんの顔よ…
思わず普段あんまり差分見ないぐだ子も見てしまった…#FGO
20241205193956-admin.jpeg
20241205194327-admin.jpeg
NO IMAGE
これはサマアド読み返してたら最近の推し3人が困惑顔でひとつの画面にいたから思わず撮ってしまったスクショ#FGO
20241202173711-admin.png

2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
特に何も生み出す予定はないけどFGO(他fate作品含む)で気になっているところ#FGO

・ドバイ男子トリオ(カルバソ、パーパソ)
・ギリシャ師弟(人参とパイナップル)
・ケイローン塾
・天草周辺
・黒の三騎士(ジクフリ、ケイローン、ヴラド)
・邪竜疑似親子(ジクフリ、ジーク、クリームヒルト)
・カルナとジクフリ
・ダーオカとお路さん
・帝都殺騎
・キリシュタリアとデイビット
・カドックとぐだお
・キリ、デイ、カド、ぐだ
・ぐだマシュ

Apocryphaにだいぶ偏ってるな!
NO IMAGE
最近あったことまとめ(2024年11月)

寒いですね。ちょうどいい気温の過ごしやすい季節はどこに消えてしまったのか…

体調がとても悪いです。ベッコベコです。
この時期は毎年具合が悪いんですが(先月のイベントも実は半分賭けだった)、今年はいつも以上に悪い気がします。
体調不良の主症状かつ要因として、集音機能がバグるというものがあるんですが、本当にひどい。些細な音まで拾ってしまうので拾わないように目の前のことに集中した結果疲労という悪循環が起こります。
無事二月を迎えられることを祈りながら毎日過ごしてます。

その二月に出す本は停滞してます。
体調悪過ぎて自分の生み出す文章が気持ち悪くて仕方ない…
この日記は脳直で思考を垂れ流してるのでまだマシです。若干のリハビリです。
落ち着くまでは頭空っぽにしてソシャゲを周回してます。

友人にトーハクに連れて行ってもらいました!
はにわ展面白かったです。isdとmrkwだったので思わず音声ガイド借りてしまいました。やっぱり芸達者だなぁと思いました。
展示自体も見応えがあって面白かったです。はにわって聞いてイメージする形状のものじゃないものばっかりで、はにわの世界ってこんなに奥深いのかと思いました。

トーハクで初めてきちんと日本刀の展示を見ました。(メインイベント)
いや、去年水戸で燭台切光忠とか八丁念仏とかは見たんですが、あれはちょっと別カテゴリな気がしてて、きちんと刀剣を見たいなと思ってたんです。
兼光の太刀がとにかくかっこよかったです。力強さを感じました。友人曰く「これぞ南北朝の刀」だそうで、そうなんだ…という感じです。まだよくわからない素人です。
それと同じ展示室にあった青江の刀が先にいくほど細くなっていって不思議な印象に残ってます。
あとは長船の刀が色々あって面白かったです。光忠見つけてビビったら友達に苦笑されました。その光忠は刃紋が踊ってるみたいでした。
初体験がこんなだったので弊本丸の長船たちはとりあえずごっちんを代理で祭り上げて宴会をし、ウイニングポーズを取る数珠丸さんも一緒に宴会をしていたと思います。
友人曰く色々見ると色々わかるようになるそうなのでまた色々見に行きたいです。徳ミュももう一度改めて行ってみたいな。

ここからはソシャゲ関連の話。
体調悪くて布団の中でずっとやってました。

大阪城掘ってます。
丙子さんが想像の5倍有能でした。おかげで今回は雲生さんカンストまでの88階周回した以降はずっと99階でレベル上げです。
薄々思ってましたが剣ってFGOの環境サポーターと似た気配を感じます。(流石に人権レベルではないと思いたい)#とうらぶ

ミステリーハウスイベも周回してます。今回もショップ全回収が目標です。でも今回はクラフトがめちゃくちゃ美味しいですね。ちょうど欲しいと思ってた素材が入っているのでここぞとばかりに生産してます。ショップ全回収後もクラフト素材周回してそうです。
今回のイベントがゴッホちゃんメインなんですが、私はゴッホちゃんについて何もわからないので並行してイマジナリースクランブルもやってます。なるほど、面白い存在ですね。#FGO

周回の合間に何となくApocryphaを見ました。やっぱり好きな物語です。とりあえず週末使ってアポクリ鯖のレベルを上げようと思いました。そして自分がセミラミスを持っていない現実を思い出して泣いてます。デスティニー召喚に賭けよう(福袋はボイジャー狙い)
これはどうでもいい話なんですが、アニメのApocryphaの天草の作画の目が大きくて可愛かったです。お前ヒロインかw
更にどうでもいいんですけど、アキレウスが楽しそうに走り回ってるシーン見ながら伽羅さんの戦闘ボイス聞くと脳がバグります

とうらぶもFGOもやりたいこととそこへの道筋が明確なので体調が悪い時に無心でできるのがいいですね。少なくとも虚無ではないという点でちょっとだけ自己肯定感を得られます。
そんな感じで体調悪いトークで締めですが何とかやってきます。
今回はおしまい!
NO IMAGE
岸波先輩、何ですかその主張(宝具6)
早く術ピ集めて再臨しろってことですか?#FGO
20241125092414-admin.png 202411250924141-admin.png
NO IMAGE
岸波先輩の再臨が出来ない…
ピース周回しないと…#FGO
20241123205702-admin.png
NO IMAGE
それにしても体調がバチクソ悪いなと思ってたらもうそんな時期なんですね…#とうらぶ
20241121175512-admin.jpeg
NO IMAGE
わーい🙌
日替わり近侍の目的ひとつ達成!
刺したのは雲さんでした#とうらぶ
20241121174154-admin.jpeg
NO IMAGE
ななちゃんの内番完了ポップに朝一笑った
その通りなんだけどさww
20241114073550-admin.jpeg
NO IMAGE
私の号福の全体のイメソンは「filament circus」がとても強い
何せ両視点で成立するんだ
でもこれは過去のfksm時代よりの話だからどちらかと言うと前提で、本丸の号福はここからどう踏み込むかが問題になる

https://youtu.be/AgDa9YDkCOI?si=BBECqfqy...

#ひとりごと
NO IMAGE
フレアマリークエストクリア!#FGO
20241109171835-admin.png 202411091718351-admin.png 202411091718352-admin.png
以下備忘録からメンバー変わったところと触れてなかった⑨⑩

⑤ケイローン、狂公、パリス
・最終戦に玉藻が欲しいので交代
・防御系バフ剥いで進行が楽になったので全部剥ぎ取ろうとした結果パリス採用
・編成時点でバフ剥ぎとセットの回避が1ターンだと勘違いしていたせいで看板娘礼装を装備。(回避で1ターンしのいでから2ターン目に宝具打ち込んだ後落ちる予定だった)結果として1ターン目で落ちたけれどその間アタッカーは無傷という最初に求めた仕事はしたので良し
・2騎になってからはアーツ中心で回して宝具を叩き込んでおしまい

⑨アビゲイル、メルト、エレナ
・毎ターンの強化が面倒なので宝具で強化解除持ちを編成
・エレナは3色バフとNPチャージ、宝具によるデバフ付与で採用。全部できた有能
・獲得スターで相手のバフが決まると理解した次のターンにメルトの宝具Qチェインをやってしまい焦ったけどそのターンで問題なく撃破

⑩シトナイ、キャストリア、玉藻
・シトナイの宝具を軸にアーツを切りまくって宝具の回転を上げていく半耐久作戦
・キャストリア引いててよかったと思った
・2ゲージ目を割ったあたりからとにかくシトナイのNP回収が早かった
・最終ゲージで何故か宝具後にスタンがかかってたおかけで思ったよりあっさり勝ててしまった感がある(この編成にして1発でクリア)
NO IMAGE
「よし、決めた!この編成でクエストをやります」
「ちょっと待ってくれ、何故私が編成されている?全体宝具のライダーと言うなら他にもいるだろう?」
「スキルが充分に育ってる支援型、アーツ多め」
「その条件なら水着のイシュタル神も候補に上がるが?」
「決定打はHPと対魔力の低さ。累積するやけどのスリップダメージで落ちてもらうところまでが仕事」
「……まあ、それならわかるかな」
「最後まで様子見てから多少は組み替えるけど、初戦のメンバーはこれが今の最適だと思ってる。一応狙えるならバーソロミューも宝具狙っていいよ。基本的に速攻狙いだから。あとね」
「うん?」
「落とす前提とは言ってるけど、バーソロミューは落ちても落ちなくてもメリットあるから編成してるからね」
(マスターとバーソロミュー・オルガマリークエスト編成について)#カルデア日誌
NO IMAGE
オルガマリークエスト備忘録⑦⑧#FGO
20241108202739-admin.png

⑦ジクフリ、アーサー、孔明
・槍クラスの超巨大な竜でアタッカー2人
・NP供給役に孔明
・1ターン目にNPが貯まったアーサーの超巨大特攻のブレイブチェインで終わらせた

⑧騎ん時、水着スカディ、牛若丸
・金時に起源弾、牛若丸に首切りバニー
・2ターン目の金時の宝具でほとんど削れて3ターンで終了
NO IMAGE
オルガマリークエスト備忘録⑤⑥#FGO
20241108201702-admin.png

⑤ケイローン、狂公、玉藻
・アーツで宝具を回す作戦
・狂クラス相手だから回復役に玉藻
・ケイローンの宝具についてる防御バフ解除を1ターン目に入れられたおかげで早めに片付いた

⑥ジャック、スカディ、朕
・女性特攻狙いでジャック
・ジャックのサポートでスカディ
・耐久になりそうな時用に朕を入れたけどその前に勝負がついた
NO IMAGE
オルガマリークエスト備忘録③④#FGO
20241108175131-admin.png
③水着玉藻、スカサハ、ブリュンヒルデ
・とりあえず単体ランサー並べた
・水着玉藻は男性特攻狙い
・チャージが早い順にスカサハ、ブリュンヒルデの宝具を打ったら終わった

④ギルガメ、高杉、水着ジャンヌ
・片方だけ残すと全快ガッツが面倒だった
・ギルガメの宝具でガウェインだけ落ちてバゲ子が3000くらい残ったのでガウェイン集中狙いからの宝具
・結構火力があったので途中でジャンヌとギルガメが落ちたけど最終的に高杉の宝具で両方落とした
NO IMAGE
オルガマリークエスト備忘録①②#FGO
20241108174151-admin.png
①ロリンチ、バーソロ、アキレウス
・ロリンチの宝具によるNPチャージ狙い
・バーソロミューはスター供給後スリップダメージで脱落からの確定チェインを狙った

②式部、ダビンチ、パラケルスス
・ひたすらアーツを切って宝具を打つ作戦
・パラケルススの絆礼装でNP獲得増やした
・チャージが早かったパラケルススとダビンチの宝具で3ターン目に終わった
NO IMAGE
今更ながらバソの上限レベルってカルナさんだと第二再臨手前って段階で笑ってしまった
色んな二次創作で見る「神代とは霊基の規格が云々」を実感してしまった
でもその直後にイアソンとパリスちゃんとアーラシュを思い出してよくわからなくなった。あの辺何で低レアなん?#FGO
NO IMAGE
奏章Ⅲでのバソの献身に何か返したいと思った結果上げられるだけスキル上げよう→全部MAXという図
思ったよりコストかからなくてビビった
こうなったら使い倒そう#FGO
20241107122803-admin.png
NO IMAGE
新刊の話のイメソンが見つからない
イメソンっていうかその曲聞いたら小説書くスイッチ入る曲っていうか
うーん…範囲広げてみるか…#ひとりごと
NO IMAGE
パー氏のボーナスやっぱり来たか…結果論だけどこのタイミングまで待てばよかったな
バソは5章ボーナスあったから上げた感があったし、パー氏もあるんじゃないかとチラッと思ったけどもうちょい先かなとも思ったんだ
いやでもあの時衝動に任せてパー氏をレベルマにしたから今に繋がってるとも言えるんだよな…何よりパー氏の水着が早く見たかったんだよ…#FGO
NO IMAGE
最近あったことまとめ

急に冷え込んできましたね。服も布団も対応してなくて震えています。

イベント無事終わりました。初参加で右も左もわからない状態でしたが、とても楽しんできました。
当日買ってくださった方はもちろん来てくださった方みなさんありがとうございました。
通販は少し考え中です。発送の処理をできる余裕が生活から捻り出せるか微妙なので。やるとしても少し先になります。
ともかく、イベントお疲れ様でした。

通販にも絡んでくる反省点ですが、サンプルページはきちんと用意したほうがいいですね。今回発行したものはすべてWeb再録だったのでお品書きに元の作品のリンクを貼るという乱暴な手段ができましたが、やっぱりちゃんとした方がよかったですよね。
通販は多分boothを使うことになると思うのですが、それとは別にやっぱり詳細を書いたページをサイトの領域内に作りたいななどと思ってます。こういうまとまった記事も載せたいのでやっぱりワープレさんの勉強を少し頑張らないとかもしれない。

2月に向けてちまちまと号福を書いています。
癖に忠実にというか私の号福解釈の根本に近い部分に焦点を当てた結果、一般的ではない前提になってしまいました。というか注意書き必要な感じです。どうしてお前はいつもそうなる…
本にするものとは別に書きたいパロの設定はいくつかあって、どれを書こうか迷ってます。とりあえず事態を好転させる方法を忘れたすれ違ってる号福を見つけて頭抱えてます。ハッピーエンドになることだけは決まってるんですが、そこに至る道筋を何一つ思い出せない…!書いた分だけ出してもいいけどここだけだとものすごく後味悪いんだよ…
あと、長船総当たり短編集もちまちま書いてます。書いたら書いただけ出してしまっていいんじゃないかの気分です。

とうらぶのゲームはぽちぽちやってます。ただ、メンタルが一番ヤバい時期に始まった結果、かぼちゃはだいぶ疎かになってます。
物欲センサーが完全に切れていたらしく早々に雲生さんを引けたので、のんびりやってます。大阪城は挟むけど連隊戦と来年のちよこも考えたら深追いをしなくてもいいのかもしれない気分が勝ってます。
雲生さんですが、また面白い人がきましたね。115振り目なのにまだこんな面白いキャラが生まれてくるのかと思うと、とうらぶというゲームの底知れなさを感じます。
ゲーム以外にも(ほぼ)毎日ランダムで村焼きしてくる運営さん怖いですね。

ソシャゲは実は今FGOに再燃中です。
夏の福袋で水着スカディとキャストリアという環境サポーターを引いたのでピュアプリ突っ込んでレベルマスキルマしました。残る環境サポーターの光コヤンも正月の福袋で、オベロンも実装時に引いてレベルマで放置していたんですがこの度スキルマにしました。周回が超快適。別のゲームやってる気分です。
その上で夏イベと奏章Ⅲでドバイ男子トリオに夢中です。自分で作ることはないだろうけれど、彼らが夏が終わっても仲良しだといいなと思います。とりあえず引いたまま放置していたバソとパー氏をレベルマまでして、カルナさんもセットで霊衣開放しました。
その勢いで周回で一番使ってるボイジャーくんを120レベにしようと聖杯を追加しましたが、コインが足りなくて足踏みです。とりあえずまだ絆礼装ももらっていないですが、絆15を目標にボイジャーくんでひたすら周回しています。
周回を目的にするとなんか虚しくなりそうなので当座の目標として全員の最終再臨レベルマとサポートに置いてるキャラのスキルマを設定しました。モニュピも素材もQPも何もかも足りないので、とりあえず直近の双六遊戯はアイテム全回収するまで頑張りました。こっちを頑張ったからとうらぶがふわふわになっているとも言う。
イベントの合間に奏章Ⅰもエピローグまでクリアしました。面白かったけど、最近のFGOくん戦闘がちょっと面倒だなあと思います。まあこれは奏章Ⅲの時にもめちゃくちゃ思いましたが。間に挟まる奏章Ⅱもこの先に続く奏章Ⅳも気になるので準備頑張ろうかな。
それはそれとして、奏章Ⅰは騎陣営と槍陣営が好きでした。特に槍。ビーマさんかっこいいな。あとシオンが可愛かった。シオンがどう思ってようと、僕はずっと仲間だと思ってたよ!さてそしてあれはどの側面を切り取られた藤丸だったのかなと思ってしまいます。

FGOの話が思ったより長くなった。
多分4年ぶりくらいに盛り上がってます。8割キャストリアが原因。
盛り上がるのはいいけど日常を食い潰されないようにしないとですね。
そんな感じで今回はおしまい。
NO IMAGE
慶長熊本の記録#とうらぶ
この周回数でこのドロップなら割と満足

10/1――6→2→4→6→5(スタンプラリー終了)→2
10/2――6→4→1(迷路終了)→3(1周目終了)→5→2
10/3――1→6→4→5(スタンプラリー終了)→3→3
10/4――(なし)
10/5――6→4→3(迷路クリア)→4(2周目終了)→3→2→4→3→2
10/6――6→5→6
10/7――3→5(迷路、3周目クリア)→5→1→1→3
10/8――1→5→6→4→2(スタンプラリー終了)→6→2→4
10/9――5(迷路・4周目クリア)→3→3→4→1→5
10/10――(なし)
10/11――4→5→1→2→1→3
10/12――4→5→3(迷路クリア)→1→6(5周目クリア)
10/13――1→6→1→5→6
10/14――6→5→6→3→2→3(6周目クリア)
10/15――5→1→4→3→6→1→3→2
10/16――2→4→2→4→2→6→1
10/17――2→1(迷路クリア)→4(7周目クリア)→1→2→2
10/18――4→6→4→1→3→3→7→7(8周目クリア)
10/19――6→2→5→1→4→2→7→7→7(9周目クリア)
10/20――5→2→2→1→3→2→7
10/21――2→4→6→1→5(10周目クリア)
10/22――5→2→1→5
20241101183550-admin.png 202411011835501-admin.png

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
本の用意ができたぞ…!#ひとりごと
20241018171749-admin.jpeg
NO IMAGE
古の怪火みたいな奴がいるぞ#とうらぶ
20241008231658-admin.png

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
海鮮美味しいね、福ちゃん
20240928225236-admin.jpeg 202409282252361-admin.jpeg
NO IMAGE
「ああいた。福島の祖、今時間はいいかい?」
「おや、君が俺を探すなんて珍しいね。どうかしたのかい?」
「遠征のことで相談があってね」
「遠征?今の編成で総務に不都合が出たかい?」
「いや、今日は近侍として意見をもらいたいんだ」
「ああ、今日の近侍は君だったね。でも、困り事なら補佐に入ってる鶯丸さんに相談するのが筋じゃないかい?」
「それはその通りだね。鶯丸殿に相談した結果があなたの意見を仰ぐといいというものでね」
「……なるほど。一応確認だけど丸投げではないよね?」
「あなたの方が実用的な回し方?を知っているから話してこいと言われたね」
「ああ、そういう……なるほど、それなら聞くよ。明石くんが作った空き部隊の運用方法でいいんだよね?」
「おや、前置きは必要ないのか」
「大きい変更は補佐役同士で共有しているんだ。主が遠出をする日は俺たちの誰かが近侍だからね……それで空き部隊か……どこに出すんだい?」
「3-3、10時間遠征だよ。小判回収で人手を使わないのはそこくらいではないかな?」
「3-3か…合計130には3振り必要だから少し回すのには厳しいかな…」
「あなたもそう考えるのか。だが福島の祖、5-3を巴形薙刀の固定にしているように、偽物くん……山姥切国広を固定にしてしまえばどうだろう?」
「国広くん…?……ああ、なるほど!彼ならもう一振り誰でも130を越えるね。盲点だったよ」
「組ませるのは打刀でいいかな?」
「特命調査が先に来るなら打刀だけ、違うなら脇差も加えようか。あまり加えても薙刀遠征に影響が出るしね」
「薙刀遠征といえば、福島の祖」
「どうかしたのかい?」
「極を全員もうひとつずつレベルを上げることを進言するよ」
「ひとつ?」
「そのひとつで薙刀遠征に必要な刃員を一振り減らせるようになる」
「なるほど?」
「後で計算してみるといい。四振り追加時点で不足レベルは1だ」
「……君、ずいぶん色々考えながら近侍をしていたんだね」
「何、普段あなたたちが要求する情報を知っているから先回りできただけだ。俺こそ勉強になったよ。この本丸は今遠征を軸にすべてを動かしているんだね」
「厳密に言うと少し違うかな。最優先は催し物で、それに干渉しない範囲でなるべく全員に仕事が行き渡るように考えた結果、遠征を多く組むことになっているんだよ」
「なるほどね。全員が何か役割を持つのはいい。張り合いがあるよ」
「あとは単純に主が小判を欲しがってるからかな」
「ということは元々3-3も視野には入れていたのかな?」
「まあ一応ね。短刀が65以上になったら二振り交代で回そうとは考えてたかな。でも短刀は出撃機会も多いし現実的ではないとも思ってた」
「そういう部分を一番考えているから、鶯丸殿はあなたに話を回したのかもしれないね」
「そうかもね」
(山姥切長義と福島光忠・日替わり近侍と遠征)#本丸日記
NO IMAGE
そういえばまとまった日記的な記事を書いたことがないなと思ったのでここ最近の近況をまとめて。

いつまでも暑かったのに突然冷えましたね。比喩でなく文字通り震えて過ごしてます。でも涼しいくらいなら重ね着で何とかできるから暑すぎるよりはいいかな…

10月末のスパーク長船プチに参加します。初めてのイベント参加。楽しみだけど何をどうするのかわからない。2月の号福オンリーにも出るので慣れていきたいです。

悲報の……違う秘宝の里ですね。最終的には運任せのくせに途中自分の選択を挟ませて、この道を選んだのは君なんだから結果は甘んじて受け入れてねっていう今のスタイルがどうにも苦手です。何年も経つけど前の双六形式の方がやりやすかったなぁと思ってしまいます。秘宝の里、とうらぶの中でもダントツ苦手イベントです。
里が終わったら次は特命調査がいいなぁ…ちょっと余裕ない時期だから大阪城は待ってほしい。

とうらぶは今日替わり近侍をやってます。特別なお出かけの日は福ちゃんですが、仕事とか家にいるだけの日とかは交代でやってます。番長と近侍が兼ねられないので、とりあえず全員分のお散歩スタンプを集めるのが目的です。多分そろそろ折り返し。毎日手帳にお散歩ちゃんのシールを貼ってて楽しい。かわいい。問題としてはこのままだと抜丸のシールだけ残ることです。入手機会はよ。#とうらぶ

FGOの夏イベからの奏章3をやってます。課題の類は期間の最初に少しやった後、最後の3日で終わらせるタイプです。奏章はこのままやりたいんだけど、戦闘が細々とした条件が多くて辛いです。仕掛け人がアストルフォなのでちまちまヘイトが溜まってます。もう少しバランス取ってくれないかなぁ…

こういうまとまった分量の記事や、イベントなんかのお知らせを出すのに、ブログを作りたいなーとWordPressとにらめっこしてます。前からお知らせの側面を持ったコンテンツは作りたかったんですが、でも特に必要に迫られてはいなかったので後回しにしてました。ついったも支部もあまり好きではないので……軽い現実逃避ではあるけど、必要なのも事実なので簡単なのでいいから作ってみよう。ここ?ここはひとりついったとして好き勝手呟けるのでお気に入りです。#サイト関連

そんな感じで今回はおしまい。
NO IMAGE
エピソード先行で書いてたから何をしたいかわからなくなって筆が止まってたけど、ちょっと気付いた。
多分号ちゃんでエトランゼやりたかったんだと思う。
記憶の中の福ちゃんと違う言動に嫌でも離れた時間を突きつけられて、この先は一緒にいて埋めていきたいみたいな。

となるとあとはそこに気付くシーンが必要だな。あの時代も本丸も変わらないもの…花見とかかな?#とうらぶ
NO IMAGE
乱舞9一番乗りは前田くんでした#とうらぶ
20240909172539-admin.png

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
長船×グリムの組み合わせ決めた後に思ったのは、「ねずの木引かなくてよかった」です
マイナー寄りだから条件は満たしてるんだけど、内容的にどうにもこうにも料理できないのがわかってて…
そしてランダムに決めたけどいくつかは決め打ちしてるのもある。とりあえず福ちゃんになでしこは使いたい。普通に普通の御伽話だけど、あれ福ちゃんの地雷要素あるよなぁって…
あと実休で怖がることを覚えに旅した男も使いたい。何人か出そうだから番外編という名のカウント外になるけどさ#とうらぶ
NO IMAGE
メルヘンアソート、マイナーグリムに当たったらいいなぁと思ってたけど、あまりにマイナーすぎて読む側もきっと元ネタ知らないよなぁと思い至り、それじゃあ本にするときは「クリック?クラック!」を毎回挟むことになって、あれ、もしかしてこれ私が長船使ってマイナーグリム布教したいだけの本にならね…?と思ったけど、同人活動なんてそんなもんだからまあいいか#ひとりごと
NO IMAGE
おはなし考える時、最初に出てくるのはフレーズか情景で、そこを埋めるようにあらすじとか内容を考えるんだけど、タイトルつけるの下手くそマンだからいつも悩む。昔はお題借りてきて、最近は「誰々が何々した話」って感じになってる。そうじゃないのは奇跡的に何か思いついた話。
で、最近本を作るようになって気付いたんだけど、あらすじにタイトルがつくとある程度の長さの話を書きたいと思うようになる。#ひとりごと
そんなタイトルたちがこちら
・あのひとなりに
・メルヘンアソート
・ぴくせる・どっと
・贄を攫う/現代版神隠しの探求
・悪魔の悪魔
・世界の終わりにさようなら
NO IMAGE
長船×グリム、コンビごとに2d100振って題材は決まったんだけど、あんまり知ってる話がなくて、これはもしや先に「クリック?クラック!」の要約パートを書いてから本編書いた方がいいのかもしれない。
ネットには載せない、いつか本にする時に添えるパートだけど、作っておいて損はないし、何より題材をちゃんと理解できるかなって
着手の順番?福ちゃん抜きの長船ルーレットだよ!福ちゃんを抜く理由は福ちゃんなら何本か書く必要がでて立て込んだ時に筆が進みやすいからね!
#ひとりごと
NO IMAGE
赤チーム:大包平、福島、謙信、小竜
緑チーム:鶯丸、実休、小豆、大般若
青チーム:八丁念仏、燭台切、後家、山姥切

思いつきで古備前と長船を阿弥陀で振り分けたらこんな結果になったんだけど、これで何させようかな…#とうらぶ
NO IMAGE
結局巴さんしか動かないのは事実だけど、こういうことしてるからそこはかとなくブラック本丸っぽくなるんだよなぁ…#とうらぶ
20240819233828-admin.jpeg
NO IMAGE
「カンストおめでとう!」
「長い道のりだったな」
「ありがとう。しかし俺たち全員が同時に出撃って珍しいパターンだったな」
「ああ、それは経験値が美味しいからだね」
「巴形を育てたい、国広のを育てたい、他にも育てたい……で、面倒になったか」
「面倒になると面子が固定されるのか」
「お気に入りを眺めてテンションを維持したいってところだよ。今回は楽しむ意味でだけど」
「で、当面の敵を追い払った今は何をしているんだ?」
「色んな刀を順繰りにレベル上げしてるね」
「おそらくこのペースだと巴形もカンストする」
「巴形がカンストしたら岩融に交代して同じことをするのか」
「ここまで薙刀のレベリングがしやすいイベントもないからね」
「そういえば、その副産物として指標にしていた極50以上が増やせるんじゃないか?」
「そうだな。50はともかく45は増えそうだな」
「色々やりやすくなっていいね」
(福島光忠と鶯丸と山姥切国広・百鬼夜行作戦の方針について)#本丸日記
NO IMAGE
そしてこれは百鬼夜行対策で近侍なのに手入れしてもらえない兄者
最高のタイミングで回ってきたのに、最悪の対応ですまん…#とうらぶ
20240816205223-admin.png
NO IMAGE
これは就任2450日目にしてようやっとカンストした初期刀様の記念撮影#とうらぶ
20240816205041-admin.png
NO IMAGE
アスランソロのリバマス、なんかすごく豪華に聞こえる(現在のBGM)#SideM
NO IMAGE
サイト系統でやりたいことを次にやるためには、どうやら10年目を背け続けてきたCSSの書き方に向き合わなくてはいけないという展開になっていてちょっと泣いた
NO IMAGE
今日会った友達に檜佐木を指して「運命」と言われたんだけど、私的には福ちゃんも「運命」足りうる条件は整ってるんだよなぁ…
福ちゃんが本当に私の「運命」なのかは多分3年後くらいに見えてくるんじゃないかなぁ…#ひとりごと

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
今年の長船フェスは長船×グリムの短編集から出来上がったのを抜粋して展示かなぁ…
とりあえず燭台切と福島と小豆と後家は書けたからそのページ形成して展示
書きながら何となく、総当たり書きたいとか思ってしまったけど、そうなると結構な数になるんだよなぁ…
でもこれ、いっぱい書いたら本にして読みたいな…#ひとりごと
NO IMAGE
大阪城と拡充頑張った白山先生と夏連隊頑張った琉球トリオに軽装かってあげようと思ってたのに、レイドイベントが控えてるから軽々に買えなくなってしまった…#とうらぶ
NO IMAGE
個人的に「飲食店」で「iPad」使って「SideM聴きながら」が1番作業進む気がする#ひとりごと
NO IMAGE
「この番長任命、随分適当だね」
「そりゃ、清掃番長の愛染くん以外それっぽい男士を任命したからね」
「何でそんなことを…」
「何でって、近侍と番長は兼任できないからだよ」
「どういうことだい?」
「今さ、お散歩のバッジのために日替わり近侍やってるじゃない?」
「やってるね」
「あれの設定のために番長から外したりとかしなくちゃいけないと思ったら結構面倒だなって思って」
「出た。妙なところの面倒くさがり」
「とりあえず終わった男士から選んだから、後々色々変えてくと思うよ」
「不確定な理由は?」
「私が忘れなければやる」
「でも博多くんが勘定番長なんだね」
「だってそこは博多くん以外いないでしょう」
(福島光忠と審神者・番長任命にあたって)#本丸日記
NO IMAGE
タリムくんとイゾウさんでやった、君に捧げる7つの命題シリーズ、考えてることが色々あって
まず檜佐木と福ちゃんで同じ連作作りたい
檜佐木が「君を彩る色彩」で、福ちゃんが「君を象る感情」
で、「捧げる問いかけ」「辿る追想」「彩る色彩」「象る感情」の4作まとめて自分用の本にしたい
福ちゃんのは時期が合ったら単体で本にするのもいいな
#ひとりごと
NO IMAGE
iTunesに放り込んだSideMの曲をすべてランダムに再生し始めたら、やたらとセムとレジェばっかりかけてきて、こいつ、私がセムとレジェに飢えてるのをわかってやがる…と悔しい気分になる
出だしが∞からのMNLとか本当にさぁ…
あとゴニバかければいいと思ってるだろってくらいにゴニバ引く#SideM
NO IMAGE
今書いてる長船旅行本の他に2月に向けて書き下ろしの号福書きたくなってる
とりあえず書きたい要素だけメモしておこう
しかし私の書く号福、光忠兄弟よく出るな…#とうらぶ #ひとりごと
NO IMAGE
ねぇ待ってw
書けば書くほど書きたいシーンが増えてくw
終わらないしキリがないよw#ひとりごと
NO IMAGE
今、去年の長船フェスで書いた連作を本にするために色々作業してるんだけど、せっかくだからあの時書けなかった部分も書いてる
というのもBBQしに行ったよ!って書いてるだけでBBQのシーンは書いてないのが気になってるからなんだよねー
でも肝心のシーンより準備片付けてのシーンの方が書くの楽しいんだよなぁ…#とうらぶ #ひとりごと
NO IMAGE
全体曲、みんな好きだけど、mtwとreasonは頭ひとつ抜けて好き。
多分私が一番に熱を上げてsideMを好きだった頃に出た全体曲だったから印象が強い。
それこそ多分私にとってsideMの象徴なんだと思う
(作品全体としてはドアラが象徴だっていうのはわかっている上で私個人の印象の話)#SideM
NO IMAGE
mtw!?#SideM
NO IMAGE
10th、16ユニット49人が揃うライブだといいな…#SideM
NO IMAGE
あ、そうか
全体曲ってコンテンツの象徴だから、ゲームが無くなっちゃった以上作らないと出来ないんだ…#SideM
NO IMAGE
せっかくハイジョ揃って過去曲やるならゴニバの聞きたかったかも#SideM
NO IMAGE
今年の長船フェスどうしようかなぁと思ってとりあえずごっちんとばきりの楽しい夏休み(仮)になった。
ごっちんとばきり以外のメンバーと夏遊びさせることになったから結構な量になりそうで早くも後悔してる#とうらぶ
NO IMAGE
あんまり反映されてない設定だけど、うちの本丸はタワマンと団地の昼間みたいな建物を刀剣男士の居住区として使ってる
隣接して備前刀と粟田口の別棟がある
審神者の活動範囲はゲームで見える日本家屋風のホログラムをかけられた空間
審神者は刀剣男士の生活空間には入らない#とうらぶ

2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
新しい二十四節気の朝顔すごく好きだから嬉しいけど、遠征がどれも手伝札ばっかで頭抱えてる#とうらぶ
NO IMAGE
これより巴形サドンデス周回を始めます#とうらぶ
20240616193520-admin.png
NO IMAGE
槍と薙刀の二騎編成は結局巴形と無骨or千鳥に落ち着いた
割と重傷で撤退するし巴形の成果次第になってるけど、普段より断然早く周回できてる
次回以降も薙刀と槍でここは回そうかなと思うくらいには快適な周回ができてる
……ので方針変更でしばらくは薙刀中心に育成していこうかな…#とうらぶ
NO IMAGE
「戦力拡充計画の編成を考えます」
「どうした、かしこまって」
「主と揉めているんだろう。易を回りたい主と、本音を言えば普を回りたい福島で」
「それで、話し合った結果とりあえず難と超難から始めて全部の確定報酬を集めてからってことで落ち着いたんだ」
「何をそんなに急ぐんだ?」
「二振りとも、近侍を離れてから予定表見なくなっただろう」
「俺は初めから見ていないけどな」
「それもそれでどうなんだ」
「お前だって変わらないだろう?知らなかったんだから」
「話を戻すよ!急ぐ理由は至ってシンプル。イベント後半にはおそらく異去の宝物キャンペーンがあるからだよ」
「そちらをやるために急いでいるのか」
「難と超難さえ片付けば、その分時間を使えるんだ。と言うわけで編成の案をください」
「俺でいいのか…?高レベルの者で押し通すくらいしか浮かばないぞ?あえて言うなら白山吉光は強力だということだな」
「大和守は入れるんだろう?イベントの経験値増量は極の中ではあいつだけだ」
「うん。大和守くんは確定。できればレベル50にしたい。というかそれ以外に選ぶ材料がなくて」
「ならとりあえず青江と加州でいいんじゃないか?」
「加州くんか……最近の主の要望としては、レベル50を増やしたいって感じだから、今回はちょっと外れるかな…」
「前回燭台切を編成していたあれか」
「あと他のメンバーで早めにレベルを上げたいのは……静くんかな。組み込めるなら入れるか」
「薙刀が入るとなかなか厳しい戦場だぞ?」
「そこはほら、君たちを入れるから」
「そういうことなのか…」
「で、問題は難なんだよ」
「急ぐなら超難の編成じゃダメなのか?」
「実は主が面白い情報仕入れてきて」
「碌でもないな」
「それが、槍と薙刀の二騎編成で周回すると早いって」
「やりたいことはわかった。薙刀のレベル帯が足りるのか?」
「前回の拡充計画の時に増量対象だったから静くん入れていたんだけど、超難の敵をそれなりに吹っ飛ばしてたから巴くんなら何とかなるかなって」
「無理そうなら超難の編成で回れば良し。可能なら槍の経験値積みができる。悪くないんじゃないか?」
「……で、それをやる薙刀を増やすためにまた薙刀中心の育成か」
「そうだね。戦力拡充の次は全員経験値二倍だからそこでは薙刀中心の編成で8面周回だね」
「で、残り二つの編成は決まっているのか?」
「それは主が決めちゃったんだよね」
「珍しいな」
「普は初の短刀と脇差、届かなかったら大和守くん。易は経験値増量の太刀六振りだよ」
「お前も出るのか」
「まあ条件的にはそうなるね」
「異去は……まあ何とかなるか」
「同時には出撃しないからな」
「ところで、主の最近の関心ごとは何なんだ?」
「極レベル50を増やすことかな。遠征がやりやすくなるから」
「単騎遠征か?」
「当面そこの頭数だけど、そこでレベルが揃うと長時間遠征の編成も組みやすくなるんだよ」
「最大300……ああ、確かにシンプルになるな」
「まあ、結構遠い話だけどね」
「最初に言っていた全員極カンストよりは現実味があるな」
(福島光忠と山姥切国広と鶯丸・戦力拡充計画について)#本丸日記
NO IMAGE
今こんなメンバーで回ってるんだけど、何が困るって、博多外してからやたら寄り道するわドッスン出るわだし、燭台切が先制攻撃で中脇差相手に誉取れるように調節したら誰も疲れなくなって帰るタイミングがわからないことです#とうらぶ
20240604175552-admin.jpeg

2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
「ねえ、この編成計画立てたの、福島さん?」
「うん?そうだけどどうかしたのかい?不備でもあるかい?」
「ううん。不備とかではないんだけどちょっとわからなくて」
「うん?わからないって何が?」
「次の大阪城の優先育成枠の上位に僕が入ってる理由」
「ああ、それか。光忠の練度が50になると助かるんだよ。光忠と同じ枠に入ってるのはそういう顔ぶれだよ」
「僕の練度が50になると何が変わるんだい?」
「ええと、直近の問題だと1時間半遠征要員に加えられる」
「1時間半遠征って去年の夏頃日本号さんがよく出されてた遠征かい?」
「そう。小判稼ぎの遠征で、7回行ったら交代なんだけど、気力回復もさせないといけなくてさ。頭数はあればあるだけいいんだ」
「主の育成方針は基本的に顕現順じゃなかったかい?この顔ぶれなら僕より先に鯰尾くんじゃないのかい?」
「普段ならそうなんだけど、今回は早く人数を増やしたいからね。目標値に近い順に優先度をつけたんだ」
「つまり、僕のが練度が高いから僕を先に片付けて、それから順番に上げるってことか」
「そういう話。しばらくは鬼丸国綱探索だけど、その後は初二振りを上限まで上げて、富田くんが抜けるところで光忠の番だから」
「オーケー。期待には応えないとね」
(燭台切光忠と福島光忠・大阪城イベント序盤)#本丸日記
NO IMAGE
一昨日99階までは終わりました
手入れコストゼロ期間は99階周回の予定です#とうらぶ
20240524081722-admin.png
NO IMAGE
天保江戸の出目結果と成果
正直こんなに落ちると思わなかった
#とうらぶ
20240521173406-admin.png 202405211734061-admin.png

●天保江戸賽子出目

4/30――6→4→4→4→1→5
5/1――1→4→1→4(1周目クリア)→4→6
5/2――(ノータッチ)
5/3――5→4→1→4→2→4→1→2→1(2周目クリア)→7
5/4――3→3(3周目クリア)→3
5/5――4→4→1→3→6(4周目クリア)→6
5/6――3→3→5→2
5/7――1→4→3(5周目クリア)→5→5→5→5→2
5/8――4→1→4→6→3→2
5/9――2→6→6→5→4(6周目クリア)
5/10――(メンテで進行不可)
5/11――3→5→5→3→2→4
5/12――2→3→3→2→5(7周目クリア)→2→4→5→5
5/13――6→2→2→4→6(8周目クリア)
5/14――2→2→3→3→3→2→3
5/15――2→3→6→5(9周目クリア)
5/16――2→2→6→4→2→4→6→5
5/17――3→5→3→7→7→7→7→4→4→4
5/18――3→6→2→7→7→2(12周目クリア)→3→4→7.→7
5/19――3→4→3→3(13周目クリア)
5/20――5→5→3→2→5→3→1→5(14周目クリア)→7→7→7→7
5/21――6→3(15周目クリア)→4
NO IMAGE
今年の運使い切ったかもしれん…#とうらぶ
20240520183231-admin.png
NO IMAGE
HO2の導入が残り2人を合わせた分の長さになってて笑ってる
そしてHO2の導入には好きな曲詰め込んで曲に合わせて演出したりしてかなり楽しんでいる
あとは全部人物入れるだけのとこまできた
NO IMAGE
左下5択多すぎ問題#とうらぶ
20240518222133-admin.png
NO IMAGE
ちなみにこれは表に出す気はなくて、あくまで友達との共有のつべのアカウントに非公開で投稿して身内だけでキャッキャしてます
NO IMAGE
リプレイ動画作りはちまちまと進んでいます
PLが提供してくれた素材が大体出揃ったので今個別の回想導入に戻って作ってます
NO IMAGE
昨日疲れたのか、今日は一日中だるくて眠い
NO IMAGE
数字と評価の世界が嫌いなので、一部作品を残してpixivから去りたいんだけど、その準備作業から逃走中。逃げた先は友人とのセッションのログから作ったリプレイ動画作りです。

現在の逃避行動としては号福の原稿から逃げてサイトいじりだして、そこから逃げ出して動画作ってます。逃げすぎ案件。
NO IMAGE
会社の仕出し弁当、唐揚げとオムレツとタコさんウインナーで年甲斐もなくはしゃいでる
いくつになっても唐揚げとタコさんウインナーはお弁当で見るとテンション上がる
NO IMAGE
「ほらね、俺だってできるんだよ」
「うん、そうだね」
「何だっけ?うっかり俺で鍛刀始めちゃったけど1000ポイントで鶯丸さんと交代だっけ?」
「だって天井叩く気でいたからね」
「痛手を減らすために梅札買い込んでたよね」
「資材の消費半分になるからね」
「で、結果は?」
「……福ちゃんが900ポイントで大慶直胤呼んだ」
「ほら、鶯丸さんに頼らなくても、俺だってレア刀呼べるんだよ」
「ねぇ福ちゃんもしかして孫六さんの時に言ったこと気にしてた?」
「どっちかと言えばちよこ大作戦だね!」
「でも福ちゃんからうぐさんに変えたらレア刀いっぱいきたじゃん。大包平とか…」
「大包平さん呼べない鶯丸さんってちょっと考えられないから」
「それはそう…」
「とにかく、俺だってちゃんとレア刀呼べるんだからね!」
「はいはい。頼りにしてます」
(福島光忠と審神者・大慶直胤鍛刀キャンペーンにて)#本丸日記

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
コレジャナイだと思ったらこれだった図#とうらぶ
20240430213403-admin.png 202404302134031-admin.png
NO IMAGE
PLの気持ちという目に見えないものをその場その場で配慮した結果NPCにとって重要な感情を捻じ曲げたり押し殺したりするのってどうなんだろ…#TRPG
NO IMAGE
昨夜疲れた頭でフォルダ整理した結果、動画関連のファイルが行方不明になってたと昼休みに発覚した悲しみ…
どう考えてもヒューマンエラーです
NO IMAGE
結局、2日で5万ちょっとを稼ぎだして完走できてしまう私はゴリラなのだと認めざるを得ない…#とうらぶ
20240423093228-admin.png 202404230932281-admin.png
NO IMAGE
なんか、自分史上かつてないほどに引きが悪かった回
何で手前まで役作れないの
20240422174117-admin.jpeg
NO IMAGE
無事富田さんお迎えできた!#とうらぶ
20240416091754-admin.png
NO IMAGE
なんか、思ってたよりずっとあるな??
ということで長船全部交換して、残り20を切るところまで頭から交換してみようか#とうらぶ
20240409202019-admin.jpeg
NO IMAGE
江戸城資材ビフォアアフター
だいぶ目標に近づいたぞ…!(月末の鍛刀キャンペーンから目をそらしつつ)#とうらぶ
20240408181222-admin.jpeg 202404081812221-admin.jpeg

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
とりあえず一周終わり#とうらぶ
20240328202719-admin.png
NO IMAGE
今回の大阪城の成果は白山先生3振りでした
まあ取れた方じゃないかな#とうらぶ
20240328191404-admin.png
NO IMAGE
福ちゃんを見てたら何か植物が欲しくなって苔玉買ってしまった
テレビの周りが賑やかになったね
20240328191225-admin.jpeg
NO IMAGE
ようやっと全資材40万超えた!
目標の50万まであと少し。
最終目標の70万まで折り返し。
#とうらぶ
20240326211147-admin.jpeg
NO IMAGE
これは開いた瞬間電車の中で変な声が出かけた画面
元々開ける気だったけどこれは俄然やる気出ましたね〜#とうらぶ
20240326173007-admin.png
NO IMAGE
「俺に相談って何だい、鶯丸さん」
「実は主から遠征部隊を見直したいと言われたんだ」
「……それは、青果物の配置が変更になってから考えた方がいいんじゃないかな」
「だろうな。だが主からひとつ注文を受けていてな」
「注文?」
「お前が近侍になるようにしろ、とのことだ」
「……異去には出撃するんだよね?」
「戦力的にはそうだろうな」
「そこをどうするかはさておき」
「何かあるのか?」
「手を入れるなら今歌仙くんに頼んでいる単騎遠征じゃないかな。本当は2-1の方がいいから、極みの中でレベル50以上のメンバーで絶好調が取れたら交代がいいと思うよ」
「該当者が少ないから大変じゃないか?」
「それを回すならもちろん短刀も同じ枠に入れるよ。そうすれば頭数は揃うだろう?」
「初のカンストで似たことをしているが、そちらより回転が早くなるんじゃないか?」
「それはそうだろうね。今の状態で追加メンバーになれそうなのは物吉くん。次点は光忠。夏の連隊戦の内容が変わらないなら千代くんと極が来れば北谷くんも候補にねじ込めるかな」
「夏の話は気が早いんじゃないか?」
「まあそれはそうだね。夏の連隊戦あたりには他にも候補は増えてるだろうしね」
「まあ何にせよ、次の江戸城イベントで全員絶好調の状態にしてからの話だね」
(福島光忠と鶯丸・遠征メンバーの調整について)#本丸日記
NO IMAGE
大阪城の編成は88階周回の時は
・短刀以外の育てたい男士
・七星剣
・育てる極短刀①
・育てる極短刀②
・ボーナスの短刀男士
・博多藤四郎
の順に並べてひたすら周回博多さんのレベルがめちゃくちゃ上がる#とうらぶ
NO IMAGE
641
いい加減この記事編集してログに流さないと邪魔だな…#ひとりごと
NO IMAGE
これはもう諦めて経験値目当てに周回してたところにドロップした白山先生
先生いつもそうだよね#とうらぶ
20240318172051-admin.png
NO IMAGE
よし、ちまちま頑張った結果砥石だけだけど目標の50万達成!
あとは水が足りないから今度江戸城が目標達成したら水汲み出陣した方がバランス良さそうだな…
20240316122444-admin.jpeg
NO IMAGE
あと、光世さん修行から帰ってきた
ちよこで経験値積んだだけあって41で帰ってきた
連結は大阪城で拾った方々でやりました
打撃高いな??
20240309195502-admin.png畳む
#とうらぶ
NO IMAGE
色んな記録整理しないとだけど、今は大阪城の99階まで踏破して、88階周回してます#とうらぶ
20240309195233-admin.png
NO IMAGE
もはやいつの話してんだよ感があるけど文久土佐の時の出目メモ
15手ルートのおかげもあってとても回転がよかった印象
#とうらぶ

1/23――4→2→4→1→5(ボス撃破)→3
1/24――5(城ボス撃破)→2→5→3→5→3(ボス撃破)→7(城ボス撃破・肥前ゲット)
1/25――3→1→6→6(ボス撃破)→4→6(城ボス撃破)
1/26――1→3→1→2→4→1
1/27――2→2(ボス撃破)→6
1/28――2(城ボス撃破)→3→1→3→3→2→2→3(ボス撃破)→2
1/29――1→6(城ボス撃破)→1→2→4→1→7(ボス撃破)
1/30――4→6→1→2→2→5
1/31――4→1→5(ボス撃破・長尊ゲット)→6(城ボス撃破)
2/1――4→3→6→1→6→2→3→3
2/2――2→4→5(ボス撃破)→1→2(城ボス撃破)
2/3――5→1→6→2→6(ボス撃破)→2→1(城ボス撃破)
2/4――2→2→3→2→5→4(ボス撃破)
2/5――3→5(城ボス撃破)→6→5→2→2(ボス撃破)
2/6――5→1→3(城ボス撃破)→4→6→4(ボス撃破)→7→7(城ボス撃破)
2/7――6→2→6→3→6
2/8――1→5→6→1(ボス撃破)→7→6(城ボス撃破)
2/9――4→4→6(ボス撃破)→4→6(城ボス撃破)
2/10――5→2→4(ボス撃破)→1→3→1→3(城ボス撃破)
2/11――1→2→4→3→5→7(ボス撃破)→7(城ボス撃破)
2/12――3→3→1→4→1→3(ボス撃破)→2→2→6(ボス撃破)
2/13――1→2(城ボス撃破)→2畳む
NO IMAGE
で、昼休みの後半は後回しにしてた火車切の研修と、大典太の修行お見送り#とうらぶ
20240305130308-admin.png 202403051303081-admin.png
NO IMAGE
ちよこ大作戦終了〜
上級100、中級300、初級100回して結果はメンテ後のお楽しみ
20240305125713-admin.jpeg 202403051257131-admin.jpeg 202403051257132-admin.jpeg

初級はひたすら大典太のパーティで回って、気力尽きたら福ちゃんのパーティで回ってた
回転が良かったから多分来年は上から100ずつ開けて残り期間は初級を回転させるんだろうな…
202403051257133-admin.jpeg 202403051257134-admin.jpeg
#とうらぶ
NO IMAGE
これは…福ちゃん!!#とうらぶ
20240303113552-admin.jpeg 202403031135521-admin.jpeg 202403031135522-admin.jpeg
NO IMAGE
巴さんと静さんと千鳥さんが内番着でも外さない、腕や首のぐるぐるは何なんだろ…
あれが形状集合タイプの証なのだろうか…あれでまとめることでばらけないようにしてるとか…
20240301181324-admin.jpeg 202403011813241-admin.jpeg 202403011813242-admin.jpeg

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
300枚目は小竜くんでした#とうらぶ
20240229195612-admin.jpeg
NO IMAGE
なんか、こんだけ来てしまうと次の光世鍛刀キャンペーンは頑張らなくていい気がしてきてしまう#とうらぶ
20240227125239-admin.jpeg
NO IMAGE
上級100枚回した後、そっちのが楽だと聞いて現在中級周回中
基本は3スロ組で刀種指定と遠戦指定と夜戦、屋内戦は2スロ組
光世さんに修行前の経験値積みしたいから福ちゃんはちょっとお休み
近侍を鶯丸にしたらレアな刀がバンバン出てきて笑った#とうらぶ
20240226124853-admin.jpeg 202402261248531-admin.jpeg
NO IMAGE
記念すべき200枚目は御前でした
#とうらぶ
20240225120311-admin.png 20240225120311-admin.jpeg
NO IMAGE
つれづれ酒福ちゃんの回読みました#とうらぶ
・八丁くんと福ちゃん!この組み合わせの時点でかわいい(古備前と長船のセットに弱い)
・やっぱりどう見てもお花屋さんなんだよなぁ…
・福ちゃんの「何でもない」にちょっと納得してない八丁くん
・そりゃそんな暗い顔で言っても説得力ないわ
・号さんと博多くんの組み合わせはどの媒体で見てもかわいい
・ここの号さんはとても気さくなんだろうなぁ。多分誰にでも声かける(この話しか読んでない)
・号ちゃんの前でもテンサゲなのはよっぽど悩んでるのか、それとも113が異常なのかどっちだろ…
・こっから福ちゃんずっとずもももも…みたいな顔してる
・リクエストしちゃうくらい好きな食べ物があるのにまるで上がらないテンション
・絶対お前普段もっと取ってるだろと言いたくなるお皿の上(八丁くんの山盛りと見比べつつ)
・話の構成上の都合はあるだろうけど、号ちゃんには話すんだ?
・八丁くんも福ちゃんのこと気にしてただろ
・こちらの号さんは博識であられる
・引き金引く動きと似てるからやりたがる八丁くんかわいい
・見てください、この穏やかな顔。号ちゃんがやりました
・元気になった薔薇を真っ先に持ってきたことがわかってしまう
・八丁くんがずーっと福ちゃんが暗い顔してることに心配してるの、すごくいい。古備前長船の概念じじまごありがとうございます。
・多分ラストの温度感がこの本丸の福島組の普段の温度感なんだろうな畳む

福ちゃんの悩みを一番に消せるのは号ちゃんなんだなぁなどと号福脳では考えてしまった←
NO IMAGE
114枚開けて初めてレア5出た
ありがとうパパ上
#とうらぶ
20240221183945-admin.jpeg
NO IMAGE
千紫万紅、そもそも鬼人族の定義って何だったんだろ…
鬼と人の混血=鬼人族ってわけでもなさそう
紫燿英は混血。三人の息子も混血なのに所属が母親側に寄ってるのは何で?普通に三人も
何でこんなこと言い出したかって、混血の凪左を鬼人族ではなく人間として扱ってた理由がわからない。
「力で証明しろ」の力って、武力だけを指すのならわかるけど(それはそれで父上脳筋だなと思うけど)、紅蓮の母親の様子を見るに政治力も力に含んでそう。
でもそれなら凪左の知力は鬼人族に足るものではなかったの?
何でこんなことを言うのかって、凪左が鬼人族なら狂龍病の治療がパワーバランスを乱すこともなく、不知火が暴走もせず獣人族が悲惨な目にあうこともなかったんじゃないかって思ってしまうんだよ…
#ひとりごと
NO IMAGE
千紫万紅の白波のあの場面、彼は何を望んでいたのかな
合流する前の風雪の行動指針って、「蒼生と白波を回収して紫燿英の元へ連れて行く」だと思うんだ。蒼生も白波も主人の息子(※紅蓮は鬼の襲撃とわかった時点で外れる)という点では護衛対象として同格だから(※水廉はあくまで蒼生単体の護衛なので別の話)
でも優先順位をつけるならって、自分で身を守れる蒼生より戦闘力皆無の白波のが上なんじゃないかな。
だから白波と合流できた時に一瞬ほっとしてたし、次の保護対象である蒼生に意識を切り替えた。
……っていうのをあの状況下で子供に理解しろってのも酷な話だよなぁ
多分白波も明確な何かをしてほしかったわけじゃなくて、ただ蒼生の名前を出さないでほしかったんだろうな。風雪としてもそれは無理なんだけどさ。
#ひとりごと
NO IMAGE
焔の死に対する紅蓮の反応。
あれ多分、「お前も逝ってしまったか」の感情がありそう
#ひとりごと
NO IMAGE
丹碧で劉爽が白波に償いを突きつけたの、千紫万紅の冒頭を見るとめちゃくちゃ怒ってたんだなって思った。
劉爽にとって苦しみから仲間を傷つけてしまう狂龍病の者を殺すことは救いを与えるって考えなんだろうなと。
で、狂龍病と白波は近似だから、そこに死を与えるのは救いを与えることになって筋が通らない。
あとシンプルに救いは与えないってことなんだろうなって思う
#ひとりごと
NO IMAGE
ちよこ大作戦、色々悩んだけど結局効率を取ってこの編成で行くことにした
これで対応できないお題は中4人を適宜入れ替える(福ちゃんともーりくんはモチベ係)

一応担当分野としては
福島:太刀・長船・初
江雪:太刀・左文字
一期:太刀・粟田口
太鼓鐘:短刀・貞宗
薬研:短刀・粟田口
毛利:短刀・粟田口
#とうらぶ
20240216161411-admin.jpeg
NO IMAGE
総括すると、
・他所の種族を巻き込んだ盛大な兄弟喧嘩
・獣人族が何をしたっていうんだ
の二つに尽きる
NO IMAGE
PRS DAY2感想
日常パート
・後から撮影したのか
・道流さんの困惑がやばい
・確かに威厳はあるんだよな
・これ無限ループさせられるやつじゃん…
・眉見の仕切り
・倒せると思ってるのかwww
・亨介、あの結末知ってるのに…
・桜庭先生の健康アドバイスきた~
・生徒会長3www
・桜庭先生がお父さんwww
・僕だって知りたいwww
・いつものだ、ってwww
・サポートが得意で釣りが好きで情的な人とよく一緒にいるケンくん
・飲み物の準備(逃げる口実ではない)
・にゃこからのみのりさんはちょっと混乱した
・麗さん振り切ったらうまくやれるよ
・あ、通じないwww
・「俺は、わかってるっスよ」
・似てるwww
・お狐ちゃんって呼んでたのか
・舞田くん、何してんの!?
・「う、うん、きっとそうだよ!」
・お前そういうの好きだよね
・雨彦さんのこと大好きだね、そらくん
・高笑い待ってあげる舞田くん
・道流さんそこにずっと困ってるね
・そこからも「父上」って言われたのかwww
・この三人で一番年下なの道流さんなんだよね…
・みんなでパッション
・玄武を参考にした朱雀を見て育ったにゃこの成長後になるみのりさん畳む



本編
・映画マナームービー来た
・しかしいい大人が揃ってるな
・真面目に斎藤社長はどこから出資してるんだろ
・え、全部の事件がここにあるの?
・この時代の龍化は制御できるものだったんだ
・治療法を探す道の先が丹碧の乱なら悲しみしかないが!?
・思ったより早く推しコンビの名が出てビビった
・道流さんが真ん中の並びじゃないんだ
・これ、蒼生が兄だったら何か変わってたのだろうか…
・苦笑する時の三瓶さんの口元…
・あ、うん。この涼ちんはあの神谷になるな…
・抑揚のつけ方がキザキで、間違いなくキザキを参考にしている
・ねえ、これ、凪佐がいなかったら獣人族巻き込まれなかったんじゃね…?
・蒼生はかなり光の天ケ瀬冬馬だなあ…次郎から感じた天ケ瀬冬馬を感じる
・こうやって一緒に笑っていたのにDAY1ラストを思い返すと…
・「俺たちなら最強」に少年漫画を感じる
・どうして劇中劇の伊瀬谷四季は頭が良さそうなんだろう
・ここで信じちゃうのがな…
・雨水くんきた
・幻聴扱いしてんのかwww
・あ、ハーフなんだ
・バチバチに疑っておる
・凪佐って種族的には人間寄りの鬼人族なのか
・どんどん積みあがるコンプレックス
・唐突な主従
・兄さん…
・でも兄さんが倒れる方が危ないんじゃないか…?
・鬼族とは理由が違うんだよな~
・蒼生以外はみんな根底に政治的な思惑あるんだよな~
・不知火めっちゃ悪い奴…!
・DAY1のあのコンビの原型が…
・あ、ここのラインあったんだ
・ねえ誓これ危ないんじゃないの…?
・う~んピュア!この子も政治向いてないオーラを感じる
・今気づいた。風雪さんドスケベインナーじゃん
・60年ほどしかwww
・白波に声をかけるのみんな水簾なんだよな~
・え、この流れで片方欠けるの!?
・兄さん…
・呆然と見入ってしまった
・兄ちゃん…それは違うんだよ…
・盟お前、そこでやめろ…その先はフラグだよ…
・本当にフラグだったよ…
・待って推したちがとっても危ない
・どんどんこじれてく~
・このあたりの現況をネームドの誰も被ってないのがご都合主義だなあと
・ああ、ここで捻じれたのか
・ていうか火継が地味にけしかけてるよなー
・あああ……兄ちゃん…それ絶対危ないやつ~
・父上…
・ああ……知ってしまった…
・これをタケルが言うのか…
・いや、獣人族が何をしたっていうんだよ…これが人のやることかよ…いや、やったの鬼でしたね…
・嫌だよこんな流れで兄弟引き裂かれたのかよ…
・鬼的には凪佐は邪魔なんだよな…
・すごいまともな大人なことを言っている
・なんかこれとてもころされてそう…
・あ、これ未来で失敗したやつ…
・見られないように目はつぶすけど生かすのか…
・いや、白波これはつらい…
・あ、ピエールが消えてる
・これ本当に、紅蓮じゃなくて蒼生が長男だったらもう少しまともな流れになってたんじゃないかと思ってしまう
・あ、ちょっと葛ノ葉っぽくなった
・キャスト一覧見た時からわかってたけど、結局のところ多種族を巻き込んだ壮大な兄弟喧嘩…畳む


アフタートーク
・族長たちのライブだ!
・「後のたかぴです」「朱雀より喋ってたんじゃないか」
・あの唸り声無加工なの!?
・「いやー死んだね」「中盤で半分いなくなった」「死んでこそ始まる」
・「ユニットリーダーに毒飲まされました!」→「自害したじゃん」
・隼人は素直だから選ばれたwww
・「嫌いにならないでください」
・「この期に及んで」「誰も俺に従ってない」
・「僕後ろから刺されました!」
・「裏切ってごめ~んね♡」
・死んだ、死んだ、心が死んだ、頑張って生きた
・「白波同士で頑張った!♡」
・「人間て複雑だな」
・「御意」
・「シーン開けたら致命傷だった」「何された?」「こちょこちょ」
・「ラーメン屋を暖簾分けしてく話」
・二日目も和風ドアラで締め
・バレさんのいよ~っていいな畳む
NO IMAGE
PRS DAY1感想
日常パート
・このメンバーで真っ先に同い年コンビの発想がでる次郎さんかわいい
・ちょいちょい入るヨシキの合いの手がおかしい
・お茶の準備(逃げる口実)
・獣人族、なんかとても和むメンバー
・咲ちゃんがフィジカルたる所以を見た
・そら固まるわwww
・かのんくんかわいい
・みのりさんただのオタクwww
・いつものキザキだwww
・このメンバーオリピ香川がほとんどいる
・さすがの雨彦も動揺したデカブラシwww
・おい、それを言っちゃうのか
・休憩にどよめく現地P畳む


本編
・映画マナームービーwww
・あ、社長がナレーター…
・紹介の時点で獣人族しんどいんですけど…
・海月さんを見守る大人たち
・獣人族しんど…
・え、本当にしんどい…
・硲先生の立ち位置は顧問的なのか…?
・劉爽の頑なさにほのかなピエールみを感じる…
・あ、マイナー種族もいるのか
・え、怪物作って、獣人族の領地に放ってたりする???外道???
・制作ってこのタイプのなおくん好きだよね!
・鬼…血も涙もない…
・蒼生と白波のことを兄弟、とは言わないのか?
・あ、立派にやさぐれていらっしゃるwww
・すごい、この前日譚がDAY2なのか…
・世界観的に龍って東洋の方だよな
・あー…鬼のターゲットはあくまで人間なのか
・こういう時に何となく、315プロが男性オンリーなのが惜しいなって思う
・抉ってくるなあ…
・……いるよ?進行形?
・決戦前夜~
・みのりさんから朱雀を感じるのがすごい
・は?鬼そんなことしてたの!?
・咲ちゃんがどれだけ可愛くても、この英雄ってチョイスは男の子だなって思う
・これが人間のやることか…いや、こいつら鬼だけど…
・おい、死亡フラグ~
・竜人族守備隊のほのぼのが見たい…
・え、何この地獄…
・あ……この時若葉も周りが怪物と戦ってる理由を理解してしまったとか?
・都築圭の強者ムーブこわい…
・蒼生と劉爽って仲いいな
・唐突に白波が滑った芸人みたいになっててビビった
・すごい。ガワは北斗なのに中身はピエールだ…
・にゃんす~
・いや、ほんと地獄だな!?
・あの「ああ、よくやった」は本心じゃないんだろうな…
・蒼生の芯が完全に天ケ瀬冬馬だなあ…
・あ、キャッチコピー回収
・!?紅蓮って後は頼むって言う方だったの!?畳む


アフタートーク
・かっこいいステージが始まった
・歌の構成がとても上手い…
・「なんて誇らしいんだろう…」
・「側近と左腕」「最後まで尊敬させてください」
・「ごめんね、戦わせて」「ちゃんと僕にも責任あります」
・「辰年だからもっと龍神族暴れると思った」
・「絆」「鬼族らしく血も涙もなくやれ」
・「もう暗いところで一点を見なくていい」
・絆より強さか…
・お前鬼側じゃん→「裏切ってごめーんね♡」
・でも鬼にも裏切られた→「忘れてたんだすまん」
・「どうも最強です!」「対戦ありがとうございました」
・「俺も次郎もまだ30なんだぞ」「そうだな」「いや笠間さんは違う」
・これDAY2見るのこわ…
・ハッピーにかわからんのかwww
・おお、和アレンジのドアラ
・ヨシキのせーのって地味にレアなのでは?
畳む
NO IMAGE
びっくりするくらい何もやる気が起きない…
NO IMAGE
書いてて楽しいのは号福なんだけど、作風とマッチしてるのは実福というままならなさ
多分これハッピーエンド抑止力がどのくらい働くかの差で、号福はハッピーエンドにしたいけど、実福はメリバ似合うよね…という話
割と童話で育ってきた人間なのでハッピーエンドの前には試練を置きがち。そしてその後の読書経験からメリバを好みがちなのでハッピーエンド抑止力が弱い。
でも号福はハッピーエンドがいい
#ひとりごと
NO IMAGE
号福のショタ福ちゃんは大人になりたい子供
実福のショタ福ちゃんはやんちゃボーイ
そんなイメージで書いてる
#とうらぶ
NO IMAGE
号ちゃんと福ちゃんの間に恋愛噛ませない時の感情ってどんなかなーって時々考える
福→号は多分「一緒にいて楽しい(それが急になくなったからもう離したくない)」なんじゃないかなって思うけど、号→福はどうだろう…
号さん自身が割と誰に対してもフラットな感じだから、ちょっと想像するのが難しい…
あの回想から考えると、多分「福島家に置いてきてしまった物」の象徴かな…
#とうらぶ
NO IMAGE
NO IMAGE
薬を飲まずに寝るチャレンジしたら、目の裏が痛くて寝た気がしない#ひとりごと

2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
文土佐やりながら、15手ルートを見つけた人に感謝してる
回転率がやばい
1日一周クリアできてる#とうらぶ
NO IMAGE
「顕れたまえ!福島光忠!」って唱えながらペーパーナイフを掲げたら福ちゃんが登場する世界線に行きたい
#ひとりごと
NO IMAGE
「こりゃどういうメンツだ?異去とやらの攻略をするんじゃないのか?」
「それなんだけどね、異去を安定して周回できるのが、国広くんと今剣くんと堀川くん、あとは辛うじて毛利くんって感じなんだよね」
「また随分絞られるな…」
「今入ってる薬研くんと秋田くんも問題はないけど、時々刀装がなくなるんだよ」
「それと俺らが上田城回ってるのに何の関係があるんだ?」
「後々の異去で統率高い敵が出た時に他の刀種も必要だから今のうちに育てておくことになったんだ。ちょうど今経験値二倍だし」
「延々奥まで侵攻してるのは?ドロップ目当てでもねぇだろ」
「検非違使出したくて。検非違使は経験値五倍だから」
「……なんかお前の口からそういう計算ごとが出てくると思わなかったな…」
「そう?まあ半年は近侍やってるしこのくらいは考えるよ。号ちゃんこそ、普段そんな話振ってこないのに珍しいね?」
「いや、もっとのんびり酒飲んでられると思ってたら出陣だってのが意外でな」
「異去はしばらく配給分の提灯分だけやる予定だよ」
「ああ、そこが不可解なんだよ。戦力以外に問題でもあるのか?さっきの話じゃ別にできないわけでもないだろ?」
「そうだね。異去に行かない一番の理由は通行料なんだよ」
「は?」
「毎日三個異去を通るのに必要な提灯が配られる。ちなみにこれには獲得経験値が五倍の効果がついてる。これを使い切ったら小判五百枚と交換で提灯が手に入る。こっちには経験値が増える効果はない」
「……割に合わねぇな」
「俺も主も同じ意見。それなら今は追加で前線に出せる者を増やした方がいいねって。宝物は気になるけど小判を使うほどでもない」
「宝物?」
「国広くんが持ってるだろう?異去で欠片を集めたら復元できる。ちなみに天目茶碗を手に入れたら俺が千戦戦闘に出される」
「何のためだ?」
「俺の物だと記名できるらしいよ」
「お前普段戦闘出ねぇだろ」
「だから号ちゃんに貸してあげる。お守り代わりにしてよ」
「随分大層なお守りだな」
「ちなみに天目茶碗の理由は統率がものすごく上がるからだよ。俺も統率高くはないからまあいいかなって」
「そうかよ」
「まあそもそも天目茶碗手に入れるまでだいぶかかるだろうけどね」
日本号と福島光忠(異去について)#本丸日記
NO IMAGE
#碧の円盤 やってくよー
・ミッションをこなしつつゼイユさんのところを目指す
・ブロックエリア、わかりやすいけどキラキラしてちょっと目が痛い
・あ、ゼイユさんいた。こんにちはー
・別にそんなでもないよ?
・お友達といたのに呼んだのか
・あなたも面白い女だよ
・え、制服似合わない?ていうかゼイユさんもグレープおいでよ
・まあ別れたの割と最近だからね
・へえ、楽しそうなことしてるね。ゼロ案件かな?
・ここ土ないじゃん
・そうくるならこっちもやるね
・思ってたよりやるね、ゼイユさん
・テラスタルならグレープ学園入学してからよくやってるからね
・それに私、対人バトルの手加減ってわからないんだ。図鑑作る方がすきだから。
・スグリ?会ってないよ。用ないし。
・ふーん、なんか感じ変わったね。
・……バトルを頑張ること以外に価値がないとは随分独りよがりな考え方ですねえ?
・誰だ
・ワケならあるね。交換留学生っていうね。
・こんにちは、いけ好かないカキツバタさん
・いいえ?私はあいつ嫌いなので友達ではないです。
・いえ、一時的な滞在なので便利不便はどちらでも……あ、おしゃれができたり図鑑作成について討論できる部活なら歓迎です。
・リーグ部…楽しくなさそうな名前…
・カキツバタさん悪い人ではなさそうだな…
・私は図鑑作りたいからポケモントレーナーやってるのでバトルに興味はないんですよ
・ボールの投げ方か…
・うわ!いい感じのお守り!ありがとうございます!ありがとうございます!カキツバタさん!
・うん、それは触らないでおく
・デートとは、予め決めた日時に相手と会うことを指すので変な意味じゃないよ、ゼイユさん
・面白い人だったね。
・これ私女子だからいいけど、男子だったら部屋に行く方が問題だからね、ゼイユさん?
・この間取りはグレープと変わらないんだ…
・ゼイユさん、そんな深刻そうな顔で…
・そう、カキツバタさんってすっとこどっこいなんだ…
・どこの第二王子なんだろう…
・スグリのこと、そんなに思い悩んでたんだ…
・バトル以外に視野狭めてるのか
・そのくらいの年の弟って、しゃべってくれなくなるから普通だよ
・いや、私あいつ嫌いだから友達じゃないんだけど…
・カキツバタさんそこまで悪い感じじゃないと思うんだけどなー
・こんにちは、元気ないね
・友達に付き合ってたらこのくらいになっただけで、私はバトルに興味ないよ
・唐突にぞろぞろ出てきた
・そうやって他人を突き放すからぽにおが振り向かなかったんじゃないの?
・え、私ミリも興味ないんだけど…
・スグリとは正直もう付き合いたくないので…
・まあ仕方ないから参加するかあ…
・ふーん。畑違いだけど頑張るよ。
・いや、嫌いな奴の態度悪くても好感度下がるだけだから
・本人の意思ではないですよ?
・……そういう特権扱い嫌いなんでやめてくれます?
・この後は一旦キタカミに行って図鑑作り
NO IMAGE
#碧の円盤 続けます
・ブルーベリーが変え行く前に身支度整えないとねってことでテーブルシティのブティック巡り。
・種類めっちゃ増えた!
・ヘアサロンでいつもの髪型に戻してもらおうと思ったらお団子付きハーフアップというまんま福ちゃんの髪型があったので変更。心機一転がんばります!
・というわけで出発します。
・この先生軽いなー
・イッシュにこんなところあったんだ。どの辺にあるんだろ…
・聞きたいこと…クラベル先生との関係かなぁ…
・変なことかな…
・おお、ありがとう!でもだれ?
・噂になってる〜
・よろしくお願いします
・交換留学ってことはブルーベリーからも誰か行ってるのかな
・それほどでもないです
・結構ハッキリ物言う子ね
・よろしくお願いします!
・バトルメインの学校なんだ
・野生でテラスタル…
・誰の娘だろ…
・バトルに強制突入はやめてくれ…こっちの手持ちはレイド対策とレイドでゲットしたポケモン(体力1)なんだよ…
・リセットしました
・あ、すみません、そこまでの相手じゃなかったんで…
・お、制服もらった!おしゃれするぞー
・ドームへ移動。海中庭園…テラリウムドーム…
・管理水槽のテラリウムとテラスタルをかけてます…?
・本当にテラリウムだな…すごい規模のテラリウムだ…
・気候を調整できるのすごい技術だし、そりゃお金かかるよ…
・それ、エリアゼロ案件では?
・ブライア先生ってことはやっぱりエリアゼロ案件ですね
・授業…1人で集中して受ける派なんだよね…
・図鑑拡張きたー!
・はーい!ゲット楽しみ〜
・はいまたねー
・とりあえずコーストエリア
・ニャスパーがおる〜
・授業ってここかな
・ヒソヒソ…
・出た、リージョンフォルム!
・このカラフルなベトベターでどうだろう?
・勝負と捕獲なら実は捕獲のが好きなんよ。バトルはバトル好きな友達に付き合ってただけだよ
・うちと違って実技だったからやりがいがあったよ
・ほう、ブルレクに学園内通貨
・あ、ゼイユさん
・てところで今回はおしまい。次回はBP集めながらセンタースクエアでゼイユさんと会うところから
NO IMAGE
再訪さんがおらん…
20240118221622-admin.jpeg
NO IMAGE
とうらぶ九周年配信

・待機五万てすごいなwww
・コメント欄の回転が早いんよwww
・アクティブユーザーがこんだけいるのか…
・始まったー
・このままここでやるの?てか生なの?
・あ、三日月宗近さん
・地元大好きね、長谷部さん
・四人で十キャラ登場て正気じゃないんよ…
・何度聞いてもこの切り替えバグるんよw
・地の声を聞くとまた違うんだよなぁ…
・あらこんちゃんとくろさん
・通っただけかwww
・あら加州くん
・これは折を見て初期刀から何か入るのかな…
・あ、これもらえるのwww
・T、蜻蛉切のていwww
・少なくない?
・あ、国広さんこんばんは
・ん??
・ミラーステージってことかな…
・周回で何か集めるっぽい雰囲気もあったな…
・2スロ打刀が陽の目を浴びれるといいな…
・あの提灯なんだ?
・あ、出陣制限か
・新装備……法螺貝か!?
・必殺と生存に絡むアイテムだといいな…
・なかなか渋いシステムだな…
・あ、そのまま使い回しもできるのか
・歌仙が喜ぶやつやんwww
・つまり物語の強化か
・張番の彼は刀剣男士なのか…
・それな!
・ステージクリアか何かの確定報酬なのか
・0(ゼロ)
・んん??なかなったの???
・キャスト勢からのツッコミの嵐www
・ハローむっちゃん
・んん?LINEの機能増えるの?
・三日月さんの肩になんかおる
・なんかかわいいな
・お、LINEスタンプ
・福ちゃんいないけどにゃーさんがおる
・肥前くんかわいい
・UK
・おや歌仙くん
・リアルイベントはちょっと重いんだよなぁ…
・未来館!?未来館てマジ!?
・刀剣男士と未来絡めてくるのが面白いな…
・キービジュ変わるんだ
・ねえそれうちのご近所のメイトでもやる?
・は?選べるの?
・待って?あのラインナップ見るに実物が来る感じじゃね??
・わんぱくがアニメ化するのか…
・座れないソハヤ
・活劇の続報ください…
・虚伝か…
・4月から!?
・ていうか活劇はどうなってるんですか…?
・だいぶ偏ったキーワード発表だなwww
・EN9
・これ差し込むタイミングも間違えてないか?www
・何のコーナーだwww
・これ、他の番号の男士誰だ?
・ソハヤ、平野、明石か
・え、リアタイだったんだ…
・資材が欲しい
・御守り極!
・修行鳩も来るのか
・選んでるwww
・資源引いて欲しかったな、長谷部さん!
・おお、はっち!
・ですよねー
・樽さんの!沖縄弁!
・言っちゃったよwww
・くろさんお知らせ配達
・どういう振りなんだよ
・10周年リアルイベントか…
・寒そうだなぁ…
・お疲れ様です…
・ソシャゲって場合によってはアニメより続くもんなぁ…
・富士札は嬉しいけどそこは資材がよかったかなぁ!
・噛み合ってんのか噛み合ってないのか、カカさんの会話って怪しい
・そういえばみんな兄弟持ち…
・あー面白かった
#とうらぶ
NO IMAGE
デジモンtriを見てから、福ちゃんを少しだけ思ったように喋ってもらえるようになった
多分ヤマトがhsyさんでクールな時と割と感情が出てる時の差を聞いたからかもしれん
音声サンプルができた分、福ちゃんの言い回しに幅ができた感
NO IMAGE
ひとまず完走
これからごっちんとむこつさんのレベル上げ始めます#とうらぶ
20240106115816-admin.png
NO IMAGE
これはデイリーを10倍で回した5個目の枠で顕現した八丁くん
いい子だけど習合しました
#とうらぶ
20240105203422-admin.png
NO IMAGE
あけましておめでとうございます
年明けから世の中大変なことになっていますが、今年もここはマイペース運営でいきます。
どうぞよろしくお願いします