2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
来年の10月に号福オンリーがあるなら、今年の収穫祭は見送りになるかな…
流石にお金が足りない
ていうかそもそも現状で収穫祭に出るだけのお金が足りるか怪しいんだよなぁ…
長船鈍器本は作りたいから作るけど、冊数は少なめにして通販、中身は支部とここで公開かなぁ…#ひとりごと
NO IMAGE
果たして私はあと1000文字で話を畳めるのか
……無理だな!
50000字超えるとか大作だな、この話#ひとりごと
20250625180406-admin.jpeg

2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
山姥切は僕っぽく見えるけど俺
後家は俺っぽく見えるけどボク#ひとりごと

2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
小豆長光が倒せない
最後に納得してごっちんを送り出す
これだけ書ければ話が片付くのに、ちっとも納得しようとしやしねぇ…
なんだおまえ、そんなにごっちんが進むのが気に入らないのか
でもごっちんがそっちに進まないと話全体が進まないからいい加減納得してくれ#ひとりごと
NO IMAGE
小豆の話を書き上げたら、とりあえず解決編を書き上げたいかな…
そこが終わったら多分次は謙信で、小竜と大般若はその次のが気楽に書けそう
で、そこまで読んでから一旦誰かに読んでもらってから全体の修正して、エピローグを書く#ひとりごと
NO IMAGE
ごっちんと長船の話を書いてたはずなのに普通にごっちんの物語になってて困惑してる#ひとりごと
NO IMAGE
小豆長光がわからない…
小豆で書きたいと思ったシーンを振ったら、「きがむかないね」って言った後、ちょもさんを紹介してきた(そのシーンは問題なかった)
そんでその後没ネタから良い案ないかと探してたら、あんまりにもあんまりな内容だから外したネタに食いついて、上手く回してる
なんだこの男…#ひとりごと
NO IMAGE
唐突に自分も兼定ですって顔して兼定部屋に入り浸ってる孫六という図を受信したけど、特に何も広がらない#とうらぶ

2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
編成してたら極太刀lv50に未着手なのがこの4振りだけになった
ここまで来たら週末に全員達成したいなぁ…#とうらぶ
20250320224249-admin.png
NO IMAGE
「なあ、君ら一体何を企てているんだ?」
「人聞きが悪いな。お前じゃないんだから企てなんてないぞ」
「だったら何で急に総務番に全員のレベル情報を要求してきたんだ?それも最新の」
「俺に聞いてどうするんだ?」
「純粋な好奇心だが……って、近侍からの要請だったけどお前からのものじゃなかったのか?」
「俺が近侍の間、そんな要請出したことないだろう」
「驚いた……今の近侍補佐は君だからてっきり君からの申請だと思ってたよ」
「まあ、出したのは福島だな。しかし、どうしてお前がその話を知ってるんだ?」
「部隊配属直前の仕事がこれだったからだよ……って、もしかして君、俺が総務番の一員であること忘れてたな?」
「そういえばそうだったな」
「しかし福島からか……ってことは近々遠征の編成にテコ入れでもするってことか?」
「気力回復の出陣は手間だからな。可能な限り人数を切り詰める方法でも見つけたんだろう」
「どこをいじるんだ?」
「さあな。いずれにせよ今の催し物が終わってからの話だろう。上手くいけばお前も班替えだな」
「単独でササっと行くのか。面白そうだな」
「福島のことだから簡潔な形にまとめてくるぞ」
「しかし、君は相変わらず興味がなさそうだな」
「ないからな」
(鶴丸国永と鶯丸・本丸の編成について)#本丸日記
NO IMAGE
やっぱり自作を並べてみて、ノミックは頭ひとつ抜けて人気だなぁ…
元の作品のブクマ数も断トツ多いけど、イベントの時から圧倒的に買ってくれる人が多い
不思議だなぁと思うけど自作の中でも好きな方に入る作品なので嬉しい#ひとりごと
NO IMAGE
号福←実を書きたいけど、なんか上手く文章が出てこない
号ちゃんパートと実休パートを書いてから福ちゃんパートを書こうと思ってたけど、全体の流れを決める意味でも先に福ちゃんパートから書いてみるかな…
過去に放流してるのも福ちゃんパートだし…#とうらぶ
NO IMAGE
とうらぶ手帳、2ヶ月使ってみてなんかどうしても余白があるなぁと思って、こんなんやってみた
いっそうちの男士たちについていっぱい書いてある手帳にしてしまおうという#とうらぶ
20250309132108-admin.jpeg

2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
雲生さんの足のみは筋金入りで、かぼちゃの時から足しか見ない#とうらぶ
20250226213907-admin.jpeg 202502262139071-admin.jpeg 202502262139072-admin.jpeg 202502262139073-admin.jpeg
NO IMAGE
笹貫と雲生さんも揃ったので、これにてちよこ大作戦はおしまいです
しかし雲生さん足しかないな#とうらぶ
20250226213703-admin.jpeg 202502262137031-admin.jpeg 202502262137032-admin.jpeg 202502262137033-admin.jpeg 202502262137034-admin.jpeg
NO IMAGE
雲次さん揃ったー#とうらぶ
202502212026301-admin.jpeg
20250221202630-admin.jpeg
NO IMAGE
ブログ始めたりついった回したりしたらここ使う頻度減るかと思ってたけど、そんなことないな
例えば石田の兄上揃ったみたいな話は自慢みたいでついったに言いにくいし、ブログほど長い文章は書けないけど、何となく何か言いたいみたいな時はやっぱりここがちょうどいい
NO IMAGE
号福書くのをざっくりと言ってめんどいなと思うのは、どこをどうぼやかそうが、歴史のお勉強から逃れられないことが一因としてあって、大変申し訳ないことに今そこに割くリソースがなくて、そうなるとどうしても雑な知識からの雑な妄想になって、周りがきちんとそういうのやってるのにサボって申し訳ないなーという罪悪感を抱える羽目になって、そうなってまで創作する元気は足りないなぁというのが今の私なので、号福考えるの少ししんどい。
長船はね、そういうのが少し薄いというか妄想の中心が「本丸で過ごす刀剣男士としての彼ら」だから、あんまりお勉強をしていなくても、ゲームの設定から拾える分の情報で妄想できるから気が楽。そういうのもあって今書きたいのは長船に偏ってるとも言える。
そもそも日常を書きたい長船とそこに至るまでを書きたい号福だと書くうえで考えないといけないことの量も質も違うし、さらに言うと元々まとまりを持って書ける文章の長さが長くて5000字くらいの私には、短編連作で片付けやすい長船の方が圧倒的に楽だったりする#ひとりごと
NO IMAGE
号福、新しく書きたいネタが浮かばないからしばらくいいかなあと思う一方、書きかけのネタは書き上げてすっきりしたい気分もある
とりあえず今は書いてて楽しいのは長船だから、夏の庭をサマーフェスに出せるようにしたい
もしサマーフェスまでに謙信ルート表まで書けたら、少し頑張って謙信裏ルートから結末までを書いて本にして、秋の収穫祭に出たい気持ちもある
夏の庭、書いたら読む人が確実に1人はいるのがわかってるから
あとメルヘンアソートも少しずつ書きたい。あれは私の自己満足極まる連作企画なんだけどさ
とりあえず多分今気分は長船に偏ってる#ひとりごと
NO IMAGE
石田の兄上揃った〜#とうらぶ
20250218190153-admin.jpeg 202502181901531-admin.jpeg
NO IMAGE
号ちゃんが来たぞ!
その1その2#とうらぶ
20250218190048-admin.jpeg 202502181900481-admin.jpeg
NO IMAGE
石田の兄上、意外と早く来た#とうらぶ
20250213211226-admin.jpeg 20250213211226-admin.png
NO IMAGE
ちよこはこんなメンバーで初級周回中
モチベ上がらないのでレベルアップの表示を見れたら嬉しい人たちを並べた
蜻蛉さんのところは後々雲次さんになる#とうらぶ
兎にも角にも石切丸のレベルを上げたい
20250213180512-admin.jpeg
NO IMAGE
うーん…かぼちゃ方式か…
ほどほどに頑張ってFGOの方を頑張ろうかな…#ひとりごと
NO IMAGE
カップリングオンリー完全にナメてました
まさかあんなに早く号福本が売れていくなんて…
もう少し刷っておけば良かったかな…
#ひとりごと
NO IMAGE
想像してたよりも明日のスペース数多くてビビってる
持ち込む部数相当少ないけど何とかなるよねってかお願いだからなって
……とか言ってたけど元々明日売れるだけ売って残りは通販、再販の予定はなしだったから慌てることでもないかな…
色々ぐちゃぐちゃ考えてるけど、自分の書くものがそんなに人の手に取られるとも思うなってところに気持ちは落ち着く#ひとりごと
NO IMAGE
ブログにサンプルの記事をつけようとして、引用元のサイトがぐちゃぐちゃで頭抱えてる
とりあえず長編のインデックスページ作ろうか?
それをやってからブログのリンクをはりつけようね#サイト関連

2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
できた本読み返して早速誤字見つけてへこんでる#ひとりごと
NO IMAGE
久しぶりにフレンドとおしゃべりしました
20250127141252-admin.jpeg 202501271412521-admin.jpeg
NO IMAGE
久しぶりにインしたら知らない精霊さんがいたので服もらった
20250123122541-admin.jpeg
あと、なんかお気に入り機能とか増えててビビった
20250123122541-admin.png
NO IMAGE
ばきりさん修行に出しました#とうらぶ
20250122002228-admin.png
NO IMAGE
グランドグラフシステム、選ぶなら多分この中からだと思う#FGO
天草は今回のPUで宝具上がったら諦めて聖杯入れる
20250121125218-admin.jpeg
で、このメンバーじゃ噛み合わないなら、第二候補はこのへん
20250121125340-admin.jpeg
問題は絆礼装あるのがジクフリ、燕青、茶々、ボイジャー、マーリン、ヘラクレスだけってこと。周回頑張らねば
NO IMAGE
入手順リストを手帳に書き終わったぞ!
これに何の意味があるかと言うと単に私の心の安定のためです。
どの順で誰が来たかゲーム画面外で確認できると整理しやすいので…#とうらぶ
20250119185634-admin.jpeg
NO IMAGE
これ、何かと思ったら5周年の集合絵に追加男士の戦闘立ち絵を追加したイラストか#とうらぶ
20250116175731-admin.png
NO IMAGE
冬連隊の成果#とうらぶ
人間無骨3振り
大千鳥3振り
山鳥毛12振り

…うん、ちょもさんどうした?
20250116175431-admin.png 202501161754311-admin.png 202501161754312-admin.png
NO IMAGE
どう見ても業者さんですね#とうらぶ
20250114003834-admin.png
NO IMAGE
サンプルページを置いたりまとまった近況報告をする場所が欲しくてワードプレスさんをいじってました。
わかりやすい解説サイトがあったのでそこを見ながら外観を整えたり、注意書きページを作ったりしてたんですが、いじっているうちに前からうまくいかないなーと思っていたところを思った通りに表示する方法を見つけて楽しくなってしまいました。
あとはサンプルページの記事を作るのとBOOTHの商品ページを用意したらひと段落かな…#サイト関連
NO IMAGE
今週末の予定
・原稿完成させる
・PDF出力用に編集する
・表紙を作る
・入稿作業
〜ここまでは必須〜
・サンプルページを作る
・通販ページの用意
#やることリスト
NO IMAGE
小説書きながら、何か物事が起きた時、フーダニットとハウダニットはそこそこまとめられるのにホワイダニットだけはいつも浮かばなくて苦労する。
つまり今も福ちゃんのホワイダニットが浮かばなくて詰まってる。#ひとりごと
NO IMAGE
手帳の鍛刀記録、数えたら22回分しか欄がなくて、足りないなーと思ってしまった。
150くらいないと審神者向けじゃなくない?とか
それでなくても日課に鍛刀あった頃の一月分にすらならないじゃんとか思ってしまった
ちなみに150くらいあったら手持ちの刀剣男士を顕現順に書いてって記録に使おうと楽しみにしてたのにちょっと残念#とうらぶ
NO IMAGE
年始のご挨拶と近況報告

明けましておめでとうございます。
更新頻度はとても低いサイトですが、たまに覗いていただけたら幸いです。
今年もよろしくお願いします。

寒いですね。毎月この文言から始めている気がしますが寒いの苦手なので仕方ないですね。

2024年の手帳はワンピのほぼ日でしたが、新しい手帳は光忠兄弟のとうらぶ手帳です。見開き1週間+メモの形式は久しぶりなのでどんな風に使おうか考えています。
手始めに家族友人推しの誕生日と給料日に印をつけてわくわくしてます。次は各種引き落とし日です。シール貼るの楽しいですね。

年末までのアニメで魔王2099が面白かったです。ああいう自分が死んだ後に再構築された世界を満喫している魔王って見てて面白いです。

12月は意味がわからないくらいFGOやってました。ひたすらボックス周回して300箱開けたり、レイドに参加してできる最適解を探したり楽しんでました。結果としてボイジャーくんlv120にするための関門だったメダルもゲットできてハッピーです。年明けにまずlv120にできました。次はケイローン先生かなぁとか考えてます(周回先とコインの枚数的に)
余談ですがボックス周回でサンタアビー、サンタカルナ、ジャガーの絆礼装もらいました。

年が明けてからは少しだけ連隊戦のスピードアップしてます。なんか今年ちょもさんが大量にドロップして困惑してます。その勢い、ちょっと無骨さんに分けて欲しい…
道中報酬の抜丸さんのおかけでコンプ本丸になりました!
道誉さんもゲットして、何とか年内に全員近侍を体験しました。

連隊戦やりながら、極短刀のレベリングをこの先どうしようかなと考えてます。と言うのも同じメンバーで周回してると飽きるので、今剣と毛利と博多以外は大体同じくらいになるように入れ替えて回してるせいで全員極65くらいで揃ってるんですよね。ここから一部隊突出したのを作るのは多分楽しくないんですよね。かと言って効率を考えると悩ましいです。
まあ多分これまで通り入れ替えて全員強くするんだろうな。

二月の本の進捗は微妙です。短編4本のプロローグとエピローグは書けたけど、中二本の途中でぐだぐだしてます。あと1週間で何とかなるか…?って感じです。
そして、サークルカットを差し替え忘れるというやらかしをしてますがイベントにはちゃんと行きます。

そんな調子ですが今年もよろしくお願いします!