🗐 気まぐれ日記

主に更新履歴。その他管理人の日々の徒然

タグ「とうらぶ」を含む投稿128件]4ページ目)

NO IMAGE
とりあえず
短刀以外の育成枠で宗三と一期
レベル55以上で薬研と毛利
レベル55未満で前田と愛染
このメンバーで行ってみるか…#とうらぶ
NO IMAGE
育成中の部隊でうっかり最後まで進軍しても最終戦A勝利取れてしまった…
これはもしや編成し直して1部隊だけで回る方が効率良く安定しそうだな???#とうらぶ
NO IMAGE
やっっった!!!
これで薙刀3振り編成しながら薙刀遠征並行して回せる!#とうらぶ
20231212225512-admin.png
NO IMAGE
江戸城の資材報酬、改めてすごい
ていうか孫六爆死から2ヶ月でよくここまで取り戻したな…
#とうらぶ
20231202092952-admin.jpeg
20231202093039-admin.jpeg
NO IMAGE
受取箱の中身がぐちゃるのが目に見えてるのでパパ上が修行から帰還して連結終わるまで宝物庫に手を出してないんだけど、綺麗な数字になったので記念#とうらぶ
20231124071756-admin.png
NO IMAGE
ノルマ完了
後は超難でパパ上の経験値積みかな…
#とうらぶ
20231117230137-admin.png 202311172301371-admin.png
NO IMAGE
推定来週来る極刀剣が山姥切長義であることを多分当人よりも望んでいる福ちゃん(自分ばかり経験値入れられるのはいかがなものか)#とうらぶ
NO IMAGE
このままだとばきりさんが福ちゃんの累積経験値抜きそうで、それはちょっと困るというか審神者の情緒が乱れるので、難は全部福ちゃんで周回しよう
そうすれば抜かれてしまっても、何かのタイミングで抜き返すのが簡単になるから…
審神者としては剣二振りとなちりとちがねくんを例外にして、福ちゃんの累積を一位にしたいんだ…
例外四振りは投入タイミングで代替がきかないしそこ以外は編成しないから…

ていうかばきりさん、びっくりするほど誉取ってく…
可能ならずっと福ちゃんを部隊長にしたいけど、疲労の調整があるからな…
#とうらぶ
NO IMAGE
#とうらぶ
慶応甲府の出目メモ
5周目あたりからどこで切ったのかも書いておけばよかったと気付いた


10/17――2→5→2→5→3→1 (+七福賽×2)
10/18――6→3→2→6→5→3(+七福賽×1、課金×2)
10/19――2→2→6→2→1→4
10/20――6→3→2→5→1→4(+課金七福賽×1)
10/21――4→2→6→2→6(1つ持ち越し)
10/22――2→6→3→5→(課金七福賽×2)→4→6(1つ持ち越し)
10/23――6→5→6→4→4→5→3(+七福賽×1、課金×1)
10/24――2→1→6→1→2→1(+課金七福賽×3)
10/25――3→4→6→6→3(1つ持ち越し)
10/26――6→4→4→2→3→1(1つ持ち越し)
10/27――3→1→4→5→5→6→4
10/28――1→2→4→3→5→4
10/29――6→6→4→4→3→1(+七福賽×1)
10/30――6→4→5→1→6(1つ持ち越し)
10/31――5→6→4→2→1→2→5(+七福賽×1)
11/1――6→2→3→6(2つ持ち越し)
11/2――4→5→5→5→5→6(1つ持ち越し)
11/3――2→5→4→1→5→4→6(+課金七福賽×1)
11/4――2→2→2→3(2つ持ち越し)
11/5――3→4→2→3→4→3→2→2(+課金七福賽×2)
11/6――1→2→6→5→1→4(+課金七福賽×2)
――――ここまでで計12周(課金賽で15周クリア)――――
11/7――5→1→5畳む
NO IMAGE
はい、ここで一旦入れ替えー
近侍が入ってると遠征出せないので近侍は一旦毛利くんと交代
#とうらぶ
20231107220706-admin.png20231107220622-admin.png
NO IMAGE
戦力拡充のボーナスキャラに小竜、謙信、小豆、ばきりさんが入ってるとか、なんかもう長船周回しろと言わんばかりのラインナップで、1と3は長船周回。
小竜くん、小豆さん、謙信くん、ばきりさんは確定。
残り2枠は片方がしょっきりさんとにゃーさんを40周で交代、もう片方は1を実休さん3を福ちゃんで回そう。

で、2と4はさすがに長船周回はキツいだろうから別の編成考えないと。
と言っても優先度は高くないからやりながら様子見になるんだろうけど…

とりあえず4の周回はたぬきさんと静さんと白山くんは固定で残りはどうしよ。歌仙くんとうぐさん育てようかな…もう少し強くしときたいし。
残りひと枠は考え中。

2は極短刀のレベル低めの子たちかな…
でも謙信くんは固定。戦力拡充でレベル55くらい目安に上げられるだけ上げたい。
#とうらぶ
NO IMAGE
歌仙くんが第一部隊長の時に言う台詞、なんか耳に馴染むなと思ってたら七五調で喋ってたw
「君に歯向かう 不埒者を 手打ちにすれば 良いのだろう」
#とうらぶ
NO IMAGE
大阪城で大阪城ボーイズが合計3桁手に入ったからせっかくだし一気に習合しようと思ったんだけど、どう考えても手持ちに入らないので習合する前の乱舞レベルを記録#とうらぶ

博多→4
後藤→4
信濃→4
包丁→3
毛利→2

20231012152920-admin.jpeg 202310121529201-admin.jpeg 202310121529202-admin.jpeg 202310121529203-admin.jpeg 202310121529204-admin.jpeg畳む
NO IMAGE
なな様の気力維持方法をネットで見つけたら試してみたけど、経験値効率が目に見えて上がった。
毛利くんを隊長に据え続けてレベルがぐいぐい上がるので審神者のテンションもぐいぐい上がる。#とうらぶ
NO IMAGE
冬の連隊戦がいつも通りの難易度なら、多分練度上げしながらポイント回収できるくらいの練度になった…と、思う
ただ怖いのはこのタイミングで追加された第五部隊で、何となく難易度上がりそうだなぁって怯えてる
怯えてるから必死に練度上げしてる
#とうらぶ
NO IMAGE
正月のパン祭りで引き換え候補
①抜丸か無骨が入ってたらどちらか(未入手)
②福島が入ってたら福島(推しの乱舞上げ)
③特に追加がなかったらその段階で一番古くからいる乱舞1のキャラ(上げるのサボってごめんなさい)

という考えの元手持ちを確認したら第一候補が案の定白山くんだし、他誰だろうと確認したら御前が乱舞1であれ!?ってなった。そうか…重ねてなかったか…
#とうらぶ
NO IMAGE
無事、99階までクリア
ドロップは毛利くん
白山も鬼丸も都市伝説#とうらぶ
20230928151721-admin.png
NO IMAGE
こんなピンポイントな差分あったのか…
確かに福ちゃん近侍にした時鶯の時より静かな気がする…
ていうか、この順番の通りに並べるソートをください…
#とうらぶ
20230926215550-admin.png
NO IMAGE
とりあえず号ちゃんがシャトルランから帰るまで待たないと編成枠が作れないね
#とうらぶ
NO IMAGE
虚無期間何しようかなぁと考え中
レベリングと8-4攻略迷う…
8-4、最大戦力で多分クリアできるんじゃないかなぁ…
とりあえず8-4挑戦して、クリアできたら7面でレベリングかなぁ…
#とうらぶ
NO IMAGE
冬の連隊戦、最悪の想定として実休福島の両名が乱のドロップっていうのがあるんだけど、現状うちの本丸の兵力だと乱は運頼みなので少しでも安定させられるように今練度上げしてる
小判は大阪城で回収する…#とうらぶ
NO IMAGE
すごく上げたい編成で行くと経験値上がらない引きの悪さで、次のイベントの試運転に回した練度上げメンバーはガンガン役揃ってくの困る…#とうらぶ
NO IMAGE
これは今自分の中でしてる割とありそうな最低の想定なんだけど、冬の連隊戦の報酬が、乱の稀泥が実休、超難稀泥が福島ってあたりなんだけど、そうすると周回に小判を費やすだけじゃなくてある程度部隊が育ってないといかんなとなりまして…そこで里はちょっと美味しいから20万小判まで回すか…?と思ってたり。次は大阪城だから取り返せるよな…#とうらぶ
NO IMAGE
真綿の針の方の審神者は≒私なんだけど、実は伏せっている時の方が審神者の活動がしっかりしているというのを鶯丸だけが知っている#とうらぶ
NO IMAGE
私がメインで動かしてる創作審神者の話。
割と刀剣男士のことは「式神」の類の構造の「兵器」としてみなしている節があるので刀剣男士に対しては割と物扱いしている。ちなみに名前は型番だとみなしている。
なので審神者に構って構って!ってするタイプの男士は苦手。兵器として運用するけど私生活は分けたい。畳む
#とうらぶ
NO IMAGE
福ちゃんの感情のケアに現状一番強いのは号ちゃんだと思ってるけど、福ちゃんが歩みを止めてしまった時に次の一歩を踏み出させるのは燭台切が一番有力で、次点が実休な気がしてきた。#とうらぶ #ひとりごと
NO IMAGE
ノミック、燭台切が関わらないなーって言ってるけど、あそこで燭台切が関わったから解決した話でもあるんだよね
だから前半出番がないのはある意味正しいんだろうな…
#とうらぶ
NO IMAGE
ノミックの時系列整理してたら燭台切、本当にあの時点まで兄弟の問題に関わってなくて逆に笑える#とうらぶ
NO IMAGE
美化語の「お」をつける→燭、実、謙、豆
使い分ける→福、般、竜、姥
#とうらぶ #メモ

■フリースペース:

何かありましたら、こちらからどうぞ

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全160個 (総容量 317.72MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年6月25日(水) 18時17分46秒〔13日前〕