タグ「とうらぶ考察」を含む投稿[11件]
この話のやっさだのヤバポイントって、歴史介入よりもその時代の人間を傷つけかけたことだったりする?
だとすると刀剣男子の存在基準って結構シビアになる?#とうらぶ考察
だとすると刀剣男子の存在基準って結構シビアになる?#とうらぶ考察
光忠と虎徹の兄弟順って、どういう基準で決めてるんだろって時々思う#とうらぶ考察
刀剣男士って、戦闘寄りに調整されてそうだけど理性は先に備わってて、後から生活の中で感情を学習してるのかなぁ…と思いながら小説書いてる
(ここの管理人は刀剣男士を量産兵器足りうる式神と仮定しています)
#とうらぶ考察
(ここの管理人は刀剣男士を量産兵器足りうる式神と仮定しています)
#とうらぶ考察
福ちゃんを主体にした話を考えてると、どんどんきな臭い話になってくの何で?
でも福ちゃんもいまつるちゃんもどこから来たのー?ってずっと思ってて、静の手紙読んだあたりからはもういっそ全員そういうものであってくれとさえ思う。
#とうらぶ考察
でも福ちゃんもいまつるちゃんもどこから来たのー?ってずっと思ってて、静の手紙読んだあたりからはもういっそ全員そういうものであってくれとさえ思う。
#とうらぶ考察
めっちゃ霊力云々の話書いたけど、あの世界で霊力って邪気払いの力のこと指してたような…
え、あれ?やらかした?確か国広さんがそんなニュアンスのセリフ言ってたよね…?
#とうらぶ考察
え、あれ?やらかした?確か国広さんがそんなニュアンスのセリフ言ってたよね…?
#とうらぶ考察
巴静(と多分千鳥)を成形するのに使われた術って多かれ少なかれ全員に使われてるだろうし…
少なくとも村正とたぬきには使われてるだろうし#とうらぶ考察
少なくとも村正とたぬきには使われてるだろうし#とうらぶ考察
刀剣男士ってかなりデザインされた大量生産品っぽいからそこまで簡単な話じゃないと思うんだよね#とうらぶ考察
歌仙くんの葛藤は雅を愛する自分の元主が風流ではない逸話の持ち主だってことだとして、古今が対応する相手だったのは雅だけで構成されてるからってことかな…
歌仙の極前後の台詞変化って風流関係だし、初だとだいぶ煽り耐性低かったし…#とうらぶ考察
歌仙の極前後の台詞変化って風流関係だし、初だとだいぶ煽り耐性低かったし…#とうらぶ考察
でもそれをしないのは三日月以外に深い物語を作るつもりが運営になかったってことかな…#とうらぶ考察
あ、もしかして監査官(長義、則宗)と調査員(他6振り)の差って、政府への帰属意識の有無?#とうらぶ考察