🗐 気まぐれ日記

主に更新履歴。その他管理人の日々の徒然

どのカテゴリにも属していない投稿653件]3ページ目)

NO IMAGE
今更ながらバソの上限レベルってカルナさんだと第二再臨手前って段階で笑ってしまった
色んな二次創作で見る「神代とは霊基の規格が云々」を実感してしまった
でもその直後にイアソンとパリスちゃんとアーラシュを思い出してよくわからなくなった。あの辺何で低レアなん?#FGO
NO IMAGE
奏章Ⅲでのバソの献身に何か返したいと思った結果上げられるだけスキル上げよう→全部MAXという図
思ったよりコストかからなくてビビった
こうなったら使い倒そう#FGO
20241107122803-admin.png
NO IMAGE
新刊の話のイメソンが見つからない
イメソンっていうかその曲聞いたら小説書くスイッチ入る曲っていうか
うーん…範囲広げてみるか…#ひとりごと
NO IMAGE
パー氏のボーナスやっぱり来たか…結果論だけどこのタイミングまで待てばよかったな
バソは5章ボーナスあったから上げた感があったし、パー氏もあるんじゃないかとチラッと思ったけどもうちょい先かなとも思ったんだ
いやでもあの時衝動に任せてパー氏をレベルマにしたから今に繋がってるとも言えるんだよな…何よりパー氏の水着が早く見たかったんだよ…#FGO
NO IMAGE
慶長熊本の記録#とうらぶ
この周回数でこのドロップなら割と満足

10/1――6→2→4→6→5(スタンプラリー終了)→2
10/2――6→4→1(迷路終了)→3(1周目終了)→5→2
10/3――1→6→4→5(スタンプラリー終了)→3→3
10/4――(なし)
10/5――6→4→3(迷路クリア)→4(2周目終了)→3→2→4→3→2
10/6――6→5→6
10/7――3→5(迷路、3周目クリア)→5→1→1→3
10/8――1→5→6→4→2(スタンプラリー終了)→6→2→4
10/9――5(迷路・4周目クリア)→3→3→4→1→5
10/10――(なし)
10/11――4→5→1→2→1→3
10/12――4→5→3(迷路クリア)→1→6(5周目クリア)
10/13――1→6→1→5→6
10/14――6→5→6→3→2→3(6周目クリア)
10/15――5→1→4→3→6→1→3→2
10/16――2→4→2→4→2→6→1
10/17――2→1(迷路クリア)→4(7周目クリア)→1→2→2
10/18――4→6→4→1→3→3→7→7(8周目クリア)
10/19――6→2→5→1→4→2→7→7→7(9周目クリア)
10/20――5→2→2→1→3→2→7
10/21――2→4→6→1→5(10周目クリア)
10/22――5→2→1→5
20241101183550-admin.png 202411011835501-admin.png
NO IMAGE
古の怪火みたいな奴がいるぞ#とうらぶ
20241008231658-admin.png
NO IMAGE
「ああいた。福島の祖、今時間はいいかい?」
「おや、君が俺を探すなんて珍しいね。どうかしたのかい?」
「遠征のことで相談があってね」
「遠征?今の編成で総務に不都合が出たかい?」
「いや、今日は近侍として意見をもらいたいんだ」
「ああ、今日の近侍は君だったね。でも、困り事なら補佐に入ってる鶯丸さんに相談するのが筋じゃないかい?」
「それはその通りだね。鶯丸殿に相談した結果があなたの意見を仰ぐといいというものでね」
「……なるほど。一応確認だけど丸投げではないよね?」
「あなたの方が実用的な回し方?を知っているから話してこいと言われたね」
「ああ、そういう……なるほど、それなら聞くよ。明石くんが作った空き部隊の運用方法でいいんだよね?」
「おや、前置きは必要ないのか」
「大きい変更は補佐役同士で共有しているんだ。主が遠出をする日は俺たちの誰かが近侍だからね……それで空き部隊か……どこに出すんだい?」
「3-3、10時間遠征だよ。小判回収で人手を使わないのはそこくらいではないかな?」
「3-3か…合計130には3振り必要だから少し回すのには厳しいかな…」
「あなたもそう考えるのか。だが福島の祖、5-3を巴形薙刀の固定にしているように、偽物くん……山姥切国広を固定にしてしまえばどうだろう?」
「国広くん…?……ああ、なるほど!彼ならもう一振り誰でも130を越えるね。盲点だったよ」
「組ませるのは打刀でいいかな?」
「特命調査が先に来るなら打刀だけ、違うなら脇差も加えようか。あまり加えても薙刀遠征に影響が出るしね」
「薙刀遠征といえば、福島の祖」
「どうかしたのかい?」
「極を全員もうひとつずつレベルを上げることを進言するよ」
「ひとつ?」
「そのひとつで薙刀遠征に必要な刃員を一振り減らせるようになる」
「なるほど?」
「後で計算してみるといい。四振り追加時点で不足レベルは1だ」
「……君、ずいぶん色々考えながら近侍をしていたんだね」
「何、普段あなたたちが要求する情報を知っているから先回りできただけだ。俺こそ勉強になったよ。この本丸は今遠征を軸にすべてを動かしているんだね」
「厳密に言うと少し違うかな。最優先は催し物で、それに干渉しない範囲でなるべく全員に仕事が行き渡るように考えた結果、遠征を多く組むことになっているんだよ」
「なるほどね。全員が何か役割を持つのはいい。張り合いがあるよ」
「あとは単純に主が小判を欲しがってるからかな」
「ということは元々3-3も視野には入れていたのかな?」
「まあ一応ね。短刀が65以上になったら二振り交代で回そうとは考えてたかな。でも短刀は出撃機会も多いし現実的ではないとも思ってた」
「そういう部分を一番考えているから、鶯丸殿はあなたに話を回したのかもしれないね」
「そうかもね」
(山姥切長義と福島光忠・日替わり近侍と遠征)#本丸日記
NO IMAGE
エピソード先行で書いてたから何をしたいかわからなくなって筆が止まってたけど、ちょっと気付いた。
多分号ちゃんでエトランゼやりたかったんだと思う。
記憶の中の福ちゃんと違う言動に嫌でも離れた時間を突きつけられて、この先は一緒にいて埋めていきたいみたいな。

となるとあとはそこに気付くシーンが必要だな。あの時代も本丸も変わらないもの…花見とかかな?#とうらぶ
NO IMAGE
乱舞9一番乗りは前田くんでした#とうらぶ
20240909172539-admin.png
NO IMAGE
長船×グリムの組み合わせ決めた後に思ったのは、「ねずの木引かなくてよかった」です
マイナー寄りだから条件は満たしてるんだけど、内容的にどうにもこうにも料理できないのがわかってて…
そしてランダムに決めたけどいくつかは決め打ちしてるのもある。とりあえず福ちゃんになでしこは使いたい。普通に普通の御伽話だけど、あれ福ちゃんの地雷要素あるよなぁって…
あと実休で怖がることを覚えに旅した男も使いたい。何人か出そうだから番外編という名のカウント外になるけどさ#とうらぶ
NO IMAGE
メルヘンアソート、マイナーグリムに当たったらいいなぁと思ってたけど、あまりにマイナーすぎて読む側もきっと元ネタ知らないよなぁと思い至り、それじゃあ本にするときは「クリック?クラック!」を毎回挟むことになって、あれ、もしかしてこれ私が長船使ってマイナーグリム布教したいだけの本にならね…?と思ったけど、同人活動なんてそんなもんだからまあいいか#ひとりごと
NO IMAGE
おはなし考える時、最初に出てくるのはフレーズか情景で、そこを埋めるようにあらすじとか内容を考えるんだけど、タイトルつけるの下手くそマンだからいつも悩む。昔はお題借りてきて、最近は「誰々が何々した話」って感じになってる。そうじゃないのは奇跡的に何か思いついた話。
で、最近本を作るようになって気付いたんだけど、あらすじにタイトルがつくとある程度の長さの話を書きたいと思うようになる。#ひとりごと
そんなタイトルたちがこちら
・あのひとなりに
・メルヘンアソート
・ぴくせる・どっと
・贄を攫う/現代版神隠しの探求
・悪魔の悪魔
・世界の終わりにさようなら
NO IMAGE
長船×グリム、コンビごとに2d100振って題材は決まったんだけど、あんまり知ってる話がなくて、これはもしや先に「クリック?クラック!」の要約パートを書いてから本編書いた方がいいのかもしれない。
ネットには載せない、いつか本にする時に添えるパートだけど、作っておいて損はないし、何より題材をちゃんと理解できるかなって
着手の順番?福ちゃん抜きの長船ルーレットだよ!福ちゃんを抜く理由は福ちゃんなら何本か書く必要がでて立て込んだ時に筆が進みやすいからね!
#ひとりごと
NO IMAGE
赤チーム:大包平、福島、謙信、小竜
緑チーム:鶯丸、実休、小豆、大般若
青チーム:八丁念仏、燭台切、後家、山姥切

思いつきで古備前と長船を阿弥陀で振り分けたらこんな結果になったんだけど、これで何させようかな…#とうらぶ
NO IMAGE
結局巴さんしか動かないのは事実だけど、こういうことしてるからそこはかとなくブラック本丸っぽくなるんだよなぁ…#とうらぶ
20240819233828-admin.jpeg
NO IMAGE
「カンストおめでとう!」
「長い道のりだったな」
「ありがとう。しかし俺たち全員が同時に出撃って珍しいパターンだったな」
「ああ、それは経験値が美味しいからだね」
「巴形を育てたい、国広のを育てたい、他にも育てたい……で、面倒になったか」
「面倒になると面子が固定されるのか」
「お気に入りを眺めてテンションを維持したいってところだよ。今回は楽しむ意味でだけど」
「で、当面の敵を追い払った今は何をしているんだ?」
「色んな刀を順繰りにレベル上げしてるね」
「おそらくこのペースだと巴形もカンストする」
「巴形がカンストしたら岩融に交代して同じことをするのか」
「ここまで薙刀のレベリングがしやすいイベントもないからね」
「そういえば、その副産物として指標にしていた極50以上が増やせるんじゃないか?」
「そうだな。50はともかく45は増えそうだな」
「色々やりやすくなっていいね」
(福島光忠と鶯丸と山姥切国広・百鬼夜行作戦の方針について)#本丸日記
NO IMAGE
そしてこれは百鬼夜行対策で近侍なのに手入れしてもらえない兄者
最高のタイミングで回ってきたのに、最悪の対応ですまん…#とうらぶ
20240816205223-admin.png
NO IMAGE
これは就任2450日目にしてようやっとカンストした初期刀様の記念撮影#とうらぶ
20240816205041-admin.png
NO IMAGE
アスランソロのリバマス、なんかすごく豪華に聞こえる(現在のBGM)#SideM
NO IMAGE
サイト系統でやりたいことを次にやるためには、どうやら10年目を背け続けてきたCSSの書き方に向き合わなくてはいけないという展開になっていてちょっと泣いた
NO IMAGE
今日会った友達に檜佐木を指して「運命」と言われたんだけど、私的には福ちゃんも「運命」足りうる条件は整ってるんだよなぁ…
福ちゃんが本当に私の「運命」なのかは多分3年後くらいに見えてくるんじゃないかなぁ…#ひとりごと
NO IMAGE
今年の長船フェスは長船×グリムの短編集から出来上がったのを抜粋して展示かなぁ…
とりあえず燭台切と福島と小豆と後家は書けたからそのページ形成して展示
書きながら何となく、総当たり書きたいとか思ってしまったけど、そうなると結構な数になるんだよなぁ…
でもこれ、いっぱい書いたら本にして読みたいな…#ひとりごと
NO IMAGE
大阪城と拡充頑張った白山先生と夏連隊頑張った琉球トリオに軽装かってあげようと思ってたのに、レイドイベントが控えてるから軽々に買えなくなってしまった…#とうらぶ
NO IMAGE
個人的に「飲食店」で「iPad」使って「SideM聴きながら」が1番作業進む気がする#ひとりごと
NO IMAGE
タリムくんとイゾウさんでやった、君に捧げる7つの命題シリーズ、考えてることが色々あって
まず檜佐木と福ちゃんで同じ連作作りたい
檜佐木が「君を彩る色彩」で、福ちゃんが「君を象る感情」
で、「捧げる問いかけ」「辿る追想」「彩る色彩」「象る感情」の4作まとめて自分用の本にしたい
福ちゃんのは時期が合ったら単体で本にするのもいいな
#ひとりごと
NO IMAGE
iTunesに放り込んだSideMの曲をすべてランダムに再生し始めたら、やたらとセムとレジェばっかりかけてきて、こいつ、私がセムとレジェに飢えてるのをわかってやがる…と悔しい気分になる
出だしが∞からのMNLとか本当にさぁ…
あとゴニバかければいいと思ってるだろってくらいにゴニバ引く#SideM
NO IMAGE
今書いてる長船旅行本の他に2月に向けて書き下ろしの号福書きたくなってる
とりあえず書きたい要素だけメモしておこう
しかし私の書く号福、光忠兄弟よく出るな…#とうらぶ #ひとりごと
NO IMAGE
ねぇ待ってw
書けば書くほど書きたいシーンが増えてくw
終わらないしキリがないよw#ひとりごと
NO IMAGE
今、去年の長船フェスで書いた連作を本にするために色々作業してるんだけど、せっかくだからあの時書けなかった部分も書いてる
というのもBBQしに行ったよ!って書いてるだけでBBQのシーンは書いてないのが気になってるからなんだよねー
でも肝心のシーンより準備片付けてのシーンの方が書くの楽しいんだよなぁ…#とうらぶ #ひとりごと

■フリースペース:

何かありましたら、こちらからどうぞ

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全160個 (総容量 317.72MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年6月25日(水) 18時17分46秒〔13日前〕