タグ「ひとりごと」を含む投稿[85件]
来年の10月に号福オンリーがあるなら、今年の収穫祭は見送りになるかな…
流石にお金が足りない
ていうかそもそも現状で収穫祭に出るだけのお金が足りるか怪しいんだよなぁ…
長船鈍器本は作りたいから作るけど、冊数は少なめにして通販、中身は支部とここで公開かなぁ…#ひとりごと
流石にお金が足りない
ていうかそもそも現状で収穫祭に出るだけのお金が足りるか怪しいんだよなぁ…
長船鈍器本は作りたいから作るけど、冊数は少なめにして通販、中身は支部とここで公開かなぁ…#ひとりごと
果たして私はあと1000文字で話を畳めるのか
……無理だな!
50000字超えるとか大作だな、この話#ひとりごと
……無理だな!
50000字超えるとか大作だな、この話#ひとりごと

山姥切は僕っぽく見えるけど俺
後家は俺っぽく見えるけどボク#ひとりごと
後家は俺っぽく見えるけどボク#ひとりごと
小豆長光が倒せない
最後に納得してごっちんを送り出す
これだけ書ければ話が片付くのに、ちっとも納得しようとしやしねぇ…
なんだおまえ、そんなにごっちんが進むのが気に入らないのか
でもごっちんがそっちに進まないと話全体が進まないからいい加減納得してくれ#ひとりごと
最後に納得してごっちんを送り出す
これだけ書ければ話が片付くのに、ちっとも納得しようとしやしねぇ…
なんだおまえ、そんなにごっちんが進むのが気に入らないのか
でもごっちんがそっちに進まないと話全体が進まないからいい加減納得してくれ#ひとりごと
小豆の話を書き上げたら、とりあえず解決編を書き上げたいかな…
そこが終わったら多分次は謙信で、小竜と大般若はその次のが気楽に書けそう
で、そこまで読んでから一旦誰かに読んでもらってから全体の修正して、エピローグを書く#ひとりごと
そこが終わったら多分次は謙信で、小竜と大般若はその次のが気楽に書けそう
で、そこまで読んでから一旦誰かに読んでもらってから全体の修正して、エピローグを書く#ひとりごと
ごっちんと長船の話を書いてたはずなのに普通にごっちんの物語になってて困惑してる#ひとりごと
小豆長光がわからない…
小豆で書きたいと思ったシーンを振ったら、「きがむかないね」って言った後、ちょもさんを紹介してきた(そのシーンは問題なかった)
そんでその後没ネタから良い案ないかと探してたら、あんまりにもあんまりな内容だから外したネタに食いついて、上手く回してる
なんだこの男…#ひとりごと
小豆で書きたいと思ったシーンを振ったら、「きがむかないね」って言った後、ちょもさんを紹介してきた(そのシーンは問題なかった)
そんでその後没ネタから良い案ないかと探してたら、あんまりにもあんまりな内容だから外したネタに食いついて、上手く回してる
なんだこの男…#ひとりごと
やっぱり自作を並べてみて、ノミックは頭ひとつ抜けて人気だなぁ…
元の作品のブクマ数も断トツ多いけど、イベントの時から圧倒的に買ってくれる人が多い
不思議だなぁと思うけど自作の中でも好きな方に入る作品なので嬉しい#ひとりごと
元の作品のブクマ数も断トツ多いけど、イベントの時から圧倒的に買ってくれる人が多い
不思議だなぁと思うけど自作の中でも好きな方に入る作品なので嬉しい#ひとりごと
号福書くのをざっくりと言ってめんどいなと思うのは、どこをどうぼやかそうが、歴史のお勉強から逃れられないことが一因としてあって、大変申し訳ないことに今そこに割くリソースがなくて、そうなるとどうしても雑な知識からの雑な妄想になって、周りがきちんとそういうのやってるのにサボって申し訳ないなーという罪悪感を抱える羽目になって、そうなってまで創作する元気は足りないなぁというのが今の私なので、号福考えるの少ししんどい。
長船はね、そういうのが少し薄いというか妄想の中心が「本丸で過ごす刀剣男士としての彼ら」だから、あんまりお勉強をしていなくても、ゲームの設定から拾える分の情報で妄想できるから気が楽。そういうのもあって今書きたいのは長船に偏ってるとも言える。
そもそも日常を書きたい長船とそこに至るまでを書きたい号福だと書くうえで考えないといけないことの量も質も違うし、さらに言うと元々まとまりを持って書ける文章の長さが長くて5000字くらいの私には、短編連作で片付けやすい長船の方が圧倒的に楽だったりする#ひとりごと
長船はね、そういうのが少し薄いというか妄想の中心が「本丸で過ごす刀剣男士としての彼ら」だから、あんまりお勉強をしていなくても、ゲームの設定から拾える分の情報で妄想できるから気が楽。そういうのもあって今書きたいのは長船に偏ってるとも言える。
そもそも日常を書きたい長船とそこに至るまでを書きたい号福だと書くうえで考えないといけないことの量も質も違うし、さらに言うと元々まとまりを持って書ける文章の長さが長くて5000字くらいの私には、短編連作で片付けやすい長船の方が圧倒的に楽だったりする#ひとりごと
号福、新しく書きたいネタが浮かばないからしばらくいいかなあと思う一方、書きかけのネタは書き上げてすっきりしたい気分もある
とりあえず今は書いてて楽しいのは長船だから、夏の庭をサマーフェスに出せるようにしたい
もしサマーフェスまでに謙信ルート表まで書けたら、少し頑張って謙信裏ルートから結末までを書いて本にして、秋の収穫祭に出たい気持ちもある
夏の庭、書いたら読む人が確実に1人はいるのがわかってるから
あとメルヘンアソートも少しずつ書きたい。あれは私の自己満足極まる連作企画なんだけどさ
とりあえず多分今気分は長船に偏ってる#ひとりごと
とりあえず今は書いてて楽しいのは長船だから、夏の庭をサマーフェスに出せるようにしたい
もしサマーフェスまでに謙信ルート表まで書けたら、少し頑張って謙信裏ルートから結末までを書いて本にして、秋の収穫祭に出たい気持ちもある
夏の庭、書いたら読む人が確実に1人はいるのがわかってるから
あとメルヘンアソートも少しずつ書きたい。あれは私の自己満足極まる連作企画なんだけどさ
とりあえず多分今気分は長船に偏ってる#ひとりごと
うーん…かぼちゃ方式か…
ほどほどに頑張ってFGOの方を頑張ろうかな…#ひとりごと
ほどほどに頑張ってFGOの方を頑張ろうかな…#ひとりごと
カップリングオンリー完全にナメてました
まさかあんなに早く号福本が売れていくなんて…
もう少し刷っておけば良かったかな…
#ひとりごと
まさかあんなに早く号福本が売れていくなんて…
もう少し刷っておけば良かったかな…
#ひとりごと
想像してたよりも明日のスペース数多くてビビってる
持ち込む部数相当少ないけど何とかなるよねってかお願いだからなって
……とか言ってたけど元々明日売れるだけ売って残りは通販、再販の予定はなしだったから慌てることでもないかな…
色々ぐちゃぐちゃ考えてるけど、自分の書くものがそんなに人の手に取られるとも思うなってところに気持ちは落ち着く#ひとりごと
持ち込む部数相当少ないけど何とかなるよねってかお願いだからなって
……とか言ってたけど元々明日売れるだけ売って残りは通販、再販の予定はなしだったから慌てることでもないかな…
色々ぐちゃぐちゃ考えてるけど、自分の書くものがそんなに人の手に取られるとも思うなってところに気持ちは落ち着く#ひとりごと
できた本読み返して早速誤字見つけてへこんでる#ひとりごと
小説書きながら、何か物事が起きた時、フーダニットとハウダニットはそこそこまとめられるのにホワイダニットだけはいつも浮かばなくて苦労する。
つまり今も福ちゃんのホワイダニットが浮かばなくて詰まってる。#ひとりごと
つまり今も福ちゃんのホワイダニットが浮かばなくて詰まってる。#ひとりごと
私の号福の全体のイメソンは「filament circus」がとても強い
何せ両視点で成立するんだ
でもこれは過去のfksm時代よりの話だからどちらかと言うと前提で、本丸の号福はここからどう踏み込むかが問題になる
https://youtu.be/AgDa9YDkCOI?si=BBECqfqy...
#ひとりごと
何せ両視点で成立するんだ
でもこれは過去のfksm時代よりの話だからどちらかと言うと前提で、本丸の号福はここからどう踏み込むかが問題になる
https://youtu.be/AgDa9YDkCOI?si=BBECqfqy...
#ひとりごと
新刊の話のイメソンが見つからない
イメソンっていうかその曲聞いたら小説書くスイッチ入る曲っていうか
うーん…範囲広げてみるか…#ひとりごと
イメソンっていうかその曲聞いたら小説書くスイッチ入る曲っていうか
うーん…範囲広げてみるか…#ひとりごと
本の用意ができたぞ…!#ひとりごと

メルヘンアソート、マイナーグリムに当たったらいいなぁと思ってたけど、あまりにマイナーすぎて読む側もきっと元ネタ知らないよなぁと思い至り、それじゃあ本にするときは「クリック?クラック!」を毎回挟むことになって、あれ、もしかしてこれ私が長船使ってマイナーグリム布教したいだけの本にならね…?と思ったけど、同人活動なんてそんなもんだからまあいいか#ひとりごと
おはなし考える時、最初に出てくるのはフレーズか情景で、そこを埋めるようにあらすじとか内容を考えるんだけど、タイトルつけるの下手くそマンだからいつも悩む。昔はお題借りてきて、最近は「誰々が何々した話」って感じになってる。そうじゃないのは奇跡的に何か思いついた話。
で、最近本を作るようになって気付いたんだけど、あらすじにタイトルがつくとある程度の長さの話を書きたいと思うようになる。#ひとりごと
そんなタイトルたちがこちら
・あのひとなりに
・メルヘンアソート
・ぴくせる・どっと
・贄を攫う/現代版神隠しの探求
・悪魔の悪魔
・世界の終わりにさようなら
で、最近本を作るようになって気付いたんだけど、あらすじにタイトルがつくとある程度の長さの話を書きたいと思うようになる。#ひとりごと
そんなタイトルたちがこちら
・あのひとなりに
・メルヘンアソート
・ぴくせる・どっと
・贄を攫う/現代版神隠しの探求
・悪魔の悪魔
・世界の終わりにさようなら
長船×グリム、コンビごとに2d100振って題材は決まったんだけど、あんまり知ってる話がなくて、これはもしや先に「クリック?クラック!」の要約パートを書いてから本編書いた方がいいのかもしれない。
ネットには載せない、いつか本にする時に添えるパートだけど、作っておいて損はないし、何より題材をちゃんと理解できるかなって
着手の順番?福ちゃん抜きの長船ルーレットだよ!福ちゃんを抜く理由は福ちゃんなら何本か書く必要がでて立て込んだ時に筆が進みやすいからね!
#ひとりごと
ネットには載せない、いつか本にする時に添えるパートだけど、作っておいて損はないし、何より題材をちゃんと理解できるかなって
着手の順番?福ちゃん抜きの長船ルーレットだよ!福ちゃんを抜く理由は福ちゃんなら何本か書く必要がでて立て込んだ時に筆が進みやすいからね!
#ひとりごと
今日会った友達に檜佐木を指して「運命」と言われたんだけど、私的には福ちゃんも「運命」足りうる条件は整ってるんだよなぁ…
福ちゃんが本当に私の「運命」なのかは多分3年後くらいに見えてくるんじゃないかなぁ…#ひとりごと
福ちゃんが本当に私の「運命」なのかは多分3年後くらいに見えてくるんじゃないかなぁ…#ひとりごと
今年の長船フェスは長船×グリムの短編集から出来上がったのを抜粋して展示かなぁ…
とりあえず燭台切と福島と小豆と後家は書けたからそのページ形成して展示
書きながら何となく、総当たり書きたいとか思ってしまったけど、そうなると結構な数になるんだよなぁ…
でもこれ、いっぱい書いたら本にして読みたいな…#ひとりごと
とりあえず燭台切と福島と小豆と後家は書けたからそのページ形成して展示
書きながら何となく、総当たり書きたいとか思ってしまったけど、そうなると結構な数になるんだよなぁ…
でもこれ、いっぱい書いたら本にして読みたいな…#ひとりごと
個人的に「飲食店」で「iPad」使って「SideM聴きながら」が1番作業進む気がする#ひとりごと
タリムくんとイゾウさんでやった、君に捧げる7つの命題シリーズ、考えてることが色々あって
まず檜佐木と福ちゃんで同じ連作作りたい
檜佐木が「君を彩る色彩」で、福ちゃんが「君を象る感情」
で、「捧げる問いかけ」「辿る追想」「彩る色彩」「象る感情」の4作まとめて自分用の本にしたい
福ちゃんのは時期が合ったら単体で本にするのもいいな
#ひとりごと
まず檜佐木と福ちゃんで同じ連作作りたい
檜佐木が「君を彩る色彩」で、福ちゃんが「君を象る感情」
で、「捧げる問いかけ」「辿る追想」「彩る色彩」「象る感情」の4作まとめて自分用の本にしたい
福ちゃんのは時期が合ったら単体で本にするのもいいな
#ひとりごと
ねぇ待ってw
書けば書くほど書きたいシーンが増えてくw
終わらないしキリがないよw#ひとりごと
書けば書くほど書きたいシーンが増えてくw
終わらないしキリがないよw#ひとりごと
千紫万紅、そもそも鬼人族の定義って何だったんだろ…
鬼と人の混血=鬼人族ってわけでもなさそう
紫燿英は混血。三人の息子も混血なのに所属が母親側に寄ってるのは何で?普通に三人も
何でこんなこと言い出したかって、混血の凪左を鬼人族ではなく人間として扱ってた理由がわからない。
「力で証明しろ」の力って、武力だけを指すのならわかるけど(それはそれで父上脳筋だなと思うけど)、紅蓮の母親の様子を見るに政治力も力に含んでそう。
でもそれなら凪左の知力は鬼人族に足るものではなかったの?
何でこんなことを言うのかって、凪左が鬼人族なら狂龍病の治療がパワーバランスを乱すこともなく、不知火が暴走もせず獣人族が悲惨な目にあうこともなかったんじゃないかって思ってしまうんだよ…
#ひとりごと
鬼と人の混血=鬼人族ってわけでもなさそう
紫燿英は混血。三人の息子も混血なのに所属が母親側に寄ってるのは何で?普通に三人も
何でこんなこと言い出したかって、混血の凪左を鬼人族ではなく人間として扱ってた理由がわからない。
「力で証明しろ」の力って、武力だけを指すのならわかるけど(それはそれで父上脳筋だなと思うけど)、紅蓮の母親の様子を見るに政治力も力に含んでそう。
でもそれなら凪左の知力は鬼人族に足るものではなかったの?
何でこんなことを言うのかって、凪左が鬼人族なら狂龍病の治療がパワーバランスを乱すこともなく、不知火が暴走もせず獣人族が悲惨な目にあうこともなかったんじゃないかって思ってしまうんだよ…
#ひとりごと